食に関する記事一覧
クックビズ総研には「食」に関する記事が10件掲載されています。
話題の「食」に関する記事をクックビズ総研でお楽しみください。
-
美食の国・イタリアでは料理人向けコンテストは少ない?イタリアで活躍する若手料理人とその理由を探る【オンライン座談会Vol.30】2021年4月20日 | トレンド&ニュース
定期的に開催しているクックビズオンライン座談会。今回は、イタリアで活躍する若手料理人・吉川 朴(よしかわ ほお)さんと川崎 大輔(かわさき だいすけ)さんのお二人から、飲食人のための情報収集アプリ「ククロ」で配信しているコンテンツの中で気になったという『…
クックビズ総研編集部 -
「RED U-35」スピンオフ大会「食のサステナブルAWARD」で「サステナブル金賞」10組を発表!2021年3月3日 | トレンド&ニュース
日本最大級の料理人コンペティション「RED U-35」のスピンオフ大会「食のサステナブルAWARD」が開催。2月26日(金)に行われた審査会で、SEEDS10「サステナブル金賞」10組が選出されました。
クックビズ総研編集部 -
「RED U-35」スピンオフ大会『食のサステナブルAWARD』開催!12月23日より応募受付開始2020年12月23日 | トレンド&ニュース
「RED U-35」のスピンオフ大会として「食のサステナブルAWARD」が開催。12月23日(水)よりWEBで応募受付を開始します。食のサステナビリティ(持続可能性)をテーマに、食の未来を変革するようなアイデア、アクション、ビジネスなどの行動企画について、提案された資料…
クックビズ総研編集部 -
【食のトリビア】懐石と会席、お刺身とお造り…似ている用語の違いを解説<和食編>2019年11月8日 | 食文化
区別があいまいなまま普段使っているふたつの似た言葉も、実際は意味がまったく違う場合があります。ちょっとしたことですが、知っていると誰かに話したくなるような豆知識(トリビア)。今回は特に和食関連のトリビアをご紹介します。
橿本ゆか -
東京2020オリンピックで日本の食をどうアピールすべき?第3回「原宿食サミット」2019年7月1日 | トレンド&ニュース
2020年夏、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。選手村の食事は?飲食店の対応は?各分野の専門家が登壇する「原宿食サミット」のトークセッションから、「食とオリンピック」のテーマを取り上げて内容をご紹介します。
のび子 -
東京・飯田橋のレストラン「INUA」が「ワールド・レストラン・アワーズ2019」で「今年の新店」部門にて世界一に!2019年2月20日 | トレンド&ニュース
フランスで新たに創設された世界規模の食のアワード「ワールド・レストラン・アワーズ(The World Restaurant Awards)」の第1回表彰式が開催され、東京・飯田橋のレストラン「INUA」が「今年の新店(Arrival of the Year)」部門にて受賞を果たしました。
クックビズ総研編集部 -
⽇本お⽶向上委員会、「五感で感じる美味しさ」を追求した究極のお米を選出2017年11月17日 | トレンド&ニュース
⽇本お⽶向上委員会は、お米のコンテスト「お米番付2017」にて、ミシュラン星付き料理人や世界で活躍するフードコラムニストなど、各方面の食のプロフェッショナルによる審査を行い、入賞米8種類を決定した。
クックビズ総研編集部 -
歴史上の偉人がグルメになって登場!「グルメな偉人診断」2017年7月13日 | 診断
あなたの食に対する情熱を歴史上のグルメな偉人にたとえて診断する新感覚のコンテンツが誕生しました。食に関する簡単な質問に答えるだけで、あなたのグルメっぽい性格やおすすめの食べ物を診断します。今回はそんな診断コンテンツ「グルメな偉人診断」をご紹介します。
クックビズ総研編集部 -
食に関する名言を大紹介!あなたもハッとするかも!2016年3月22日 | ライフスタイル
誰もが知っている偉人たちが残した”食”に関する名言を集めました。食は、我々の生活にとって欠かせない重要なものです。しかし、ときに当たり前になり感謝の気持ちを忘れてしまうこともあるのではないでしょうか?そんなときにはこれらの名言を思い出してください。
ryonz -
いくつ知ってる?食の世界の三大◯◯まとめ2016年1月25日 | 食文化
「世界三大◯◯」ってよく聞きますよね?今回は、世界三大~の中でも食に関する3つをご紹介します。ちょっとした豆知識で他の人に差をつけちゃいましょう!
ryonz