酒に関する記事一覧
クックビズ総研には「酒」に関する記事が10件掲載されています。
話題の「酒」に関する記事をクックビズ総研でお楽しみください。
-
世界の女性ワイン専門家が審査「第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021」日本のお酒、計104アイテムが「金・銀」受賞!2021年4月16日 | トレンド&ニュース
世界の女性ソムリエ、女性醸造家、女性ワインジャーナリスト、女性シェフなど、女性のワイン専門家が厳正なブラインド審査を行う「第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021」が3月30日~4月8日にかけてフランスにて行われました。
クックビズ総研編集部 -
日本酒の蔵元が六本木に結集!GWは「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」へ!!2019年4月22日 | トレンド&ニュース
元サッカー日本代表・中田英寿さんがプロデュースする日本最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK」。2019年のテーマは「日本酒と世界各国料理とのペアリング」全国から厳選された110の蔵元と予約困難な人気レストランが出店します。イベント初日の会場の様子をレポー…
のび子 -
焼酎は飲み方で味が変わる!おいしい焼酎の飲み方まとめ2018年2月23日 | 食文化
焼酎はお酒を飲む方ならほとんどの方が飲んだことあるのではないでしょうか?酎ハイ、お湯割りやロック、また変わった飲み方の金魚割りまで、焼酎はいろいろな飲み方が楽しめます。芋焼酎、麦焼酎など焼酎の原料によって味が全く違うのも焼酎の特徴です。焼酎初心者でも…
シェフシンノスケ -
もっと日本酒を楽しめる!おすすめ酒アプリ3選<日本酒編>2017年10月12日 | トレンド&ニュース
誰もがスマホを持ち歩く時代だからこそ、お酒を楽しむ時にもスマホが強い味方に!お酒を楽しむためアプリを3つご紹介します。今回は日本酒編です。そんな日本酒アプリを上手に活用しながら、楽しい日本酒ライフを送りましょう!
ryonz -
最近増えている「SAKE女」って?! 〜日本のSAKEとWINEを愛する女性の会 記者会見レポ−ト〜2017年9月11日 | トレンド&ニュース
9月7日、日本外国特派員協会にて一般社団法人日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称:SAKE女の会=SAKEJOの会)の設立1周年記念記者会見が開催されました。小池百合子都知事も挨拶にかけつけるなど、注目されている「SAKE女」って・・・どんな女性?
小林純子 -
もっとワインを楽しめる!おすすめのワインアプリ3選2017年8月22日 | トレンド&ニュース
誰もがスマホを持ち歩く時代だからこそ、ワインを楽しむ時にもスマホのアプリが強い味方になります!今回は「Vivino」をはじめとしたワインを楽しむためのアプリを3つご紹介します。これらのアプリを使いこなし、素敵なワインライフを送りましょう!
ryonz -
ビールと料理の最高の相性が見つかる!旨さ引き立つ簡単ビール・ペアリング2017年7月6日 | 食文化
ビールには枝豆!など、定番の好みの組み合わせがありますよね!そこで今回、いつものビールの旨さがさらに引き立つ料理との組み合わせ「ビール・ペアリング」の魅力をご紹介します。ビールと相性のいい料理の見つけ方を知って、暑い時期はビールと料理の組み合わせを自…
STELLA -
売り切れ必至。今、飲むべき日本酒はこれ! 〜SAKE COMPETITION2017 受賞酒発表〜2017年6月12日 | トレンド&ニュース
日本一美味しい日本酒(市販酒)を決めるSAKE COMPETITION。出品酒世界最多、唯一の日本酒だけのコンペとして今回で6回目の開催となります。6月5日の表彰式では、受賞酒が発表されました!
小林純子 -
日本一おいしい日本酒はどうやって選ばれる? 〜SAKE COMPETITION 2017審査会レポート〜2017年6月7日 | トレンド&ニュース
日本一おいしい日本酒(市販酒)を決めるSAKE COMPETITION。出品酒世界最多、唯一の日本酒だけのコンペとして今回で6回目の開催となります。5月17日と19日の二日間に渡って行われた審査会の様子をお伝えします!
小林純子 -
国税庁の品質審査で「優」を取得!京都の本格手作り果実酒メーカー「フルーツリキュールフリークス」2015年12月11日 | 店めぐり
京都府京都市にある小さな酒造メーカー「フルーツリキュールフリークス」。同社では市場で厳選してきた国産の果物をたっぷり使って贅沢な「果実酒(果実リキュール)」を手作りしています。なんとこのリキュール、国税庁の品質審査で「優」を取得しているんです!
カリン