海外に関する記事一覧
クックビズ総研には「海外」に関する記事が55件掲載されています。
話題の「海外」に関する記事をクックビズ総研でお楽しみください。
-
栄えある【優秀公邸料理長】の称号認定!食の外交官たちが語る仕事への誇り vol.22024年11月15日 | キャリア
令和6年度外務大臣表彰にて公邸料理人17名が選出。今回表彰された17名の公邸料理人は、優秀かつ貢献度が高いことから「優秀公邸料理長」の称号が認定されました。この記事では表彰式に出席された公邸料理人から届いた喜びの声をご紹介します。
クックビズ総研編集部 -
栄えある【優秀公邸料理長】の称号認定!食の外交官たちが語る仕事への誇り vol.12024年11月12日 | キャリア
令和6年度外務大臣表彰にて公邸料理人17名が選出。今回表彰された17名の公邸料理人は、優秀かつ貢献度が高いことから「優秀公邸料理長」の称号が認定されました。この記事では表彰式に出席された公邸料理人から届いた喜びの声をご紹介します。
クックビズ総研編集部 -
優秀公邸料理長の称号認定!食の外交官から届いた『喜びの声』vol.22023年11月28日 | キャリア
令和5年度外務大臣表彰にて公邸料理人11名が選出。今回表彰された11名の公邸料理人は、優秀かつ貢献度が高いことから「優秀公邸料理長」の称号が認定されました。この記事では現在も海外で活躍中の公邸料理人から届いた喜びの声をご紹介します。
クックビズ総研編集部 -
優秀公邸料理長の称号認定!食の外交官から届いた『喜びの声』vol.12023年11月21日 | キャリア
令和5年度外務大臣表彰にて公邸料理人11名が選出。今回表彰された11名の公邸料理人は、優秀かつ貢献度が高いことから「優秀公邸料理長」の称号が認定されました。この記事では現在も海外で活躍中の公邸料理人から届いた喜びの声をご紹介します。
クックビズ総研編集部 -
飲食業界にとって修業とは何か?海外で活躍する3名に聞きました【座談会】2023年11月17日 | キャリア
飲食業界に携わる方にとって「修業」は身近なもの。捉え方も人それぞれです。今回の座談会では修業をテーマに、海外で活躍するプロフェッショナル3名に「あなたにとっての修業とは?」を語っていただきました。
クックビズ総研編集部 -
食がつくる未来。ヒマラヤ山岳地帯の女性に働くきっかけを作った日本人女性の話【リレーインタビューVol.32】2023年3月14日 | キャリア
ネパールのヒマラヤ山岳地帯。このエリアのピーナッツで現地女性の雇用と自立を応援する「SANCHAI」代表の仲 琴舞貴さん。有名シェフも注目するピーナッツバターの美味しさのヒミツと、めざしたい未来とは。
杉谷淳子 -
「海外における日本産食材の潜在能力を実感」派遣料理人@ベトナムレポvol.32023年2月14日 | 食文化
クックビズ株式会社は、株式会社VIDA Corporationが実施する農林水産省補助事業「令和3年度日本産食材サポーター店への料理人派遣を通じた日本産食材利用拡大支援事業」において、日本産食材の利用を拡大させるための取組を共にスタートし、第1弾となる料理人派遣を2022…
クックビズ総研編集部 -
「日本食文化の浸透に課題、希望が見えた」派遣料理人@ベトナムレポvol.22023年2月7日 | 食文化
クックビズ株式会社は、株式会社VIDA Corporationが実施する農林水産省補助事業「令和3年度日本産食材サポーター店への料理人派遣を通じた日本産食材利用拡大支援事業」において、日本産食材の利用を拡大させるための取組を共にスタートし、第1弾となる料理人派遣を2022…
クックビズ総研編集部 -
「現地で感じた日本産食材の課題と伸びしろ」派遣料理人@ベトナムレポvol.12023年1月31日 | 食文化
クックビズ株式会社は、株式会社VIDA Corporationが実施する農林水産省補助事業「令和3年度日本産食材サポーター店への料理人派遣を通じた日本産食材利用拡大支援事業」において、日本産食材の利用を拡大させるための取組を共にスタートし、第1弾となる料理人派遣を2022…
クックビズ総研編集部 -
銀座から世界へ!調理未経験から海外に挑戦できる一筋の光2022年12月27日 | 飲食店ノウハウ
銀座で食文化を創造し続けて90年余り。日本の食文化を守り、その魅力を世界に発信するというミッションを掲げる大東企業株式会社。今回は、同社の歴史から現在の想い、海外へ挑戦できる仕組みを、若手職人のリアルボイスや料理長の言葉を交えながらご紹介します。
クックビズ総研編集部 -
【日本食の海外展開】オンラインセミナー開催!2021年8月2日 | イベント・セミナー
店舗デザイン・設計・施工、不動産事業などを手掛ける株式会社VIDA Corporationが、農林水産省の補助事業である「日本食の海外展開セミナー」を開催。世界のコロナの現況と日本食市場の現状、コロナ禍における海外出店戦略について解説!
クックビズ総研編集部 -
イタリアのミシュラン三つ星で活躍中の26歳、日本人。五感で“色”を出せる料理人をめざして【リレーインタビューVol.1】2021年2月17日 | キャリア
イタリア・パドヴァのミシュラン三つ星レストラン「Le Calandre(レ・カランドレ)」でメイン料理を担当する若き料理人、吉川 朴(ほお)さん。「どうしても料理人になりたい」と飛び込んだのは、本場イタリア!さらにミシュラン星付き店。その行動力と決断力は一体どこ…
クックビズ総研編集部 -
海外をめざしていた時に出会った同年代のイタリア在住・三つ星料理人【オンライン座談会Vol.19】2020年12月14日 | トレンド&ニュース
現在、イタリアで料理人として活躍している川崎大輔さん。これまでにも日本とイタリアの違いなど色んなお話をお聞かせいただきましたが、今回「川崎さんの周りにいる方でぜひ紹介してみたい人」というテーマで、お話をうかがってみました。
クックビズ総研編集部 -
イタリアで活躍する若き日本人の料理人が愛用する3つの道具はこれ!【オンライン座談会Vol.6】2020年9月30日 | トレンド&ニュース
クックビズでは、いま飲食業界で活躍されている方との定期的な座談会・インタビューを開催中。今回もイタリアで料理人として活躍されている川崎大輔さんに、愛用している「仕事道具」についてお聞かせいただきました。
クックビズ総研編集部 -
【ウィズコロナ緊急オンライン座談会Vol.2】イタリアの若き料理人に聞く日本と海外の飲食業界の違い2020年9月9日 | トレンド&ニュース
クックビズでは、現在飲食業界で活躍されている方との定期的な座談会・インタビューを行っております。今回は、イタリアで料理人として活躍している川崎大輔さんにイタリアと日本の違いや、コロナ禍での飲食業界の未来についてなど、いま感じていることを色々お聞かせい…
クックビズ総研編集部