日本酒に関する記事一覧
クックビズ総研には「日本酒」に関する記事が25件掲載されています。
話題の「日本酒」に関する記事をクックビズ総研でお楽しみください。
-
洋食にも負けない「山廃」を造りたい。世界も認める女性杜氏の挑戦【リレーインタビューVol.31】2023年2月20日 | キャリア
和歌山を流れる紀の川のほとりにある酒蔵で杜氏(とうじ)として活躍する藤田晶子さん。山廃造りにこだわる藤田さんに酒造りの魅力、山廃の楽しみ方についてインタビューしました。
クックビズ総研編集部 -
飲食人視点での「日本酒」の魅力・楽しさを教えてくれる名古屋の酒屋・ごとう屋さん【オンライン座談会Vol.24】2021年1月12日 | トレンド&ニュース
名古屋市内に和食居酒屋やカフェ5店舗展開する「株式会社満月」に在籍している荒川 その美さん。唎酒師(ききざけし)の資格を持ち、統括サービスリーダーとして活躍する荒川さんに、今回「自分の周りでぜひ紹介してみたい人」をテーマにお話をうかがいました!
クックビズ総研編集部 -
知らないとおいしさが台無し!?ワイン、日本酒…ベストなお酒の保管方法2020年1月24日 | 食文化
みなさんは正しいお酒の保管方法をご存知ですか?この記事では、ワイン、日本酒、ビール、焼酎など、お酒の種類別にベストな保管方法について紹介します。開栓後のお酒の劣化を抑えるための工夫など、基礎的な豆知識を中心にお伝えします!
かんな -
【インバウンド対策】日本酒の魅力を英語で上手に伝える接客のコツ2019年11月22日 | 飲食店ノウハウ
日本国内へのインバウンド需要は、今後ますます増加していくと想定されているが、飲食店側の受け入れ態勢は万全か?必要な施策は?訪日外国人客向け接客のヒントとなるセミナーが日本酒造組合中央会によって開催された。
konaga -
仏ソムリエら100名が選んだ最高の日本酒「Kura Master 2019プレジデント賞・審査員賞発表」2019年7月17日 | トレンド&ニュース
Kura Master運営委員会(本部:フランス・パリ、代表:宮川圭一郎)は2019年7月9日17時(日本時間10日午前0時)パリOECD日本政府代表部大使公邸で行われたKura Master2019授賞式において、審査委員長より「プレジデント賞」と「Kura Master審査員賞」を発表しました。
クックビズ総研編集部 -
今年必ず飲みたい日本酒はこれだ!「SAKE COMPETITION 2019」2019年6月12日 | トレンド&ニュース
2019年6月11日に「SAKE COMPETITION 2019」の表彰式がザ・ペニンシュラ東京で開催されました。市販酒のみを審査対象に、ブライドティスティングで審査される「SAKE COMPETITION」には、昨年を大幅に上回る1919点が出品されました。今年の授賞式をレポートします!
江澤香織 -
日本酒の蔵元が六本木に結集!GWは「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」へ!!2019年4月22日 | トレンド&ニュース
元サッカー日本代表・中田英寿さんがプロデュースする日本最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK」。2019年のテーマは「日本酒と世界各国料理とのペアリング」全国から厳選された110の蔵元と予約困難な人気レストランが出店します。イベント初日の会場の様子をレポー…
のび子 -
中田英寿プロデュース「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」が4月19日より開催!2019年4月11日 | イベント・セミナー
中田英寿がプロデュースする株式会社 JAPAN CRAFT SAKE COMPANYが、2019年4月19日~29日の11日間、東京・六本木にて、全国110の酒蔵と15のレストランが集結する日本最大級の“SAKE”イベント「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」を開催。
クックビズ総研編集部 -
今注目の市販酒はコレだ!「SAKE COMPETITION 2018」受賞酒発表2018年6月29日 | トレンド&ニュース
2018年6月11日に「SAKE COMPETITION 2018」の表彰式がザ・ペニンシュラ東京で開催されました。市販酒を対象に、ブライドティスティングで審査される「SAKE COMPETITION」には、昨年を超える世界最多の1772点が出品されました。今年の受賞酒は?結果発表をレポートします!
小林純子 -
日本全国の美酒に酔いしれる!〜CRAFT SAKE WEEK 2018〜2018年6月20日 | トレンド&ニュース
株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANYが主催する「CRAFT SAKE WEEK」が2018年4月20日から30日まで開催されました。今年のテーマは「地域性」。全国47都道府県すべての県から選らばれた酒蔵の自慢の日本酒と、料理やアート、音楽を一緒に楽しめる魅力的なイベント会場の様子…
小林純子 -
ワイングラスで日本酒需要がアップ!?〜ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018〜2018年6月14日 | トレンド&ニュース
2018年4月27日、虎ノ門ヒルズフォーラムで「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」の入賞酒お披露目会が開催されました。最高金賞・金賞を受賞した84酒蔵から200点を超える試飲酒が勢揃い。蔵元も参加し、大盛況となったイベントの様子をお伝えします!
小林純子 -
日本酒のための専用グラスをプロデュース!木本硝子の取り組み2018年6月6日 | トレンド&ニュース
皆さんは日本酒を飲む時、どんなグラスで飲んでいますか?日本酒ブームと言われる現在、発泡酒や芳香を楽しめる銘柄が登場しても料理とペアリングをする場面で使われるのは大抵がワイングラス。そんな状況に疑問を感じ、日本酒専用のグラスを先駆けてプロデュースされて…
小林純子 -
人気日本酒フェス「上方日本酒ワールド2018」に見る日本酒の魅力と可能性2018年5月15日 | トレンド&ニュース
日本酒を愛する飲食店と蔵元が主催するイベント「上方日本酒ワールド2018」が2018年4月28日に開催されました。近年の日本食ブームに乗じて海外でも広く親しまれ始めた日本酒。今回はフランスから初参加の海外酒蔵を含む全20店舗が参加。日本酒愛に満ちた会場の様子を取材…
ひろうす -
中田英寿がプロデュースする「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2018」2018年3月20日 | イベント・セミナー
元サッカー日本代表、中田英寿が代表を務める株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY は、東京・六本木にて、日本全国から選りすぐりの酒蔵が出店し、日本酒の魅力をあじわい尽くせる“SAKE”イベント「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2018」を開催。
クックビズ総研編集部 -
中田英寿がプロデュースする「CRAFT SAKE WEEK 東北 2018」2018年2月23日 | イベント・セミナー
元サッカー日本代表、中田英寿が代表を務める株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY は、 宮城県仙台市にて、 東北6県および全国から選りすぐりの酒蔵が出店し、 日本酒の魅力をあじわい尽くせる“SAKE”イベント「CRAFT SAKE WEEK 東北 2018」を開催。
クックビズ総研編集部