接客に関する記事一覧
クックビズ総研には「接客」に関する記事が24件掲載されています。
話題の「接客」に関する記事をクックビズ総研でお楽しみください。
-
夢は80歳になっても店に立つこと。自分らしく輝き続け、女性がしなやかに生きる術とは【リレーインタビュー Vol.11】2021年7月19日 | キャリア
リレー形式でのインタビュー。今回は、神戸で議員秘書から創作和食のお店を開いた異色の経歴を持つ井丸 弥生さん。細やかな気配りと料理で店は賑わうも体調を崩す日々。ストレスフリーに過ごすための女性の生き方とは。
クックビズ総研編集部 -
飲食店は電話対応が大事!接客の基本を紹介2021年7月5日 | 飲食店ノウハウ
飲食店にかかってきた電話にどう対応するかで、お客様が店に対してもつ印象は変わります。飲食店の電話対応の基本やお客様へ好印象を残す対応のコツについて紹介します。電話対応のマニュアル作りなどを考えている方は、参考にしてみてください。
けんちゃん -
「小さなお店でも出会いと発見の毎日です」珉住さんが見つけた“飲食店で働く幸せ”とは?【リレーインタビューVol.8】2021年5月25日 | キャリア
心温まる接客が素晴らしいと同業者からも賞賛される「焼肉・韓国料理 味道園」の張 珉住さん。かつては嫌いだった仕事、離婚、子供たちとの別居、コロナ…人生に降りかかるさまざまな苦難と、どう向き合い乗り越えてきたか。飲食店で働く女性必見。
クックビズ総研編集部 -
余韻が残るおもてなしをめざしたい。夫を支えてレストランを切り盛り。日々の丁寧な積み重ねが未来につながる【リレーインタビューVol.5】2021年4月12日 | キャリア
リレー形式でインタビュー。神戸のフラワーショップ「Jardin Clair」小森さんからのバトンで、今回はレストラン「新月」の横山 美妃さん。結婚を機に料理人の夫を支えて店を切り盛り。横山さん流のおもてなしについて聞きました。
クックビズ総研編集部 -
【接客初心者向け】お客様に好印象を持ってもらう接客のコツとは?2021年3月2日 | 飲食店ノウハウ
飲食店の運営において、料理と同じようにカギを握る「接客」。初めて飲食業界で働くスタッフ向けの「飲食店運営における接客のコツ」について整理しました。接客が不慣れなスタッフへの教育に、ノウハウとして参考にしてみてください。
けんちゃん -
飲食店における好印象な接客とは?接客の重要性とポイントを紹介2021年2月19日 | 飲食店ノウハウ
飲食店においてお客様に満足していただくためにはさまざまな要因がありますが、なかでも忘れてはならない「接客」。接客の質を上げ、他店と差別化するためにはどのような工夫を行えば良いのでしょう。飲食店の店長さんのために、お客様に好印象を与える接客のポイントを…
けんちゃん -
気持ちの良い接客とはどんな接客?他店は既にやっているかもしれない接客の基本2021年1月5日 | 飲食店ノウハウ
飲食店を経営していく上で、重要なのが「接客」。接客の良し悪しでそのお店の評判が決まってしまうほど、接客は非常に重要なものになっています。今回はお客様に満足していただける接客をどのようにしてスタッフに反映していくのかを解説します。
けんちゃん -
ウィズコロナ時代に必要な力とは?飲食店のシェフ&スタッフに聞く【オンライン座談会Vol.20】2020年12月15日 | トレンド&ニュース
日に日にコロナ感染者数が増える中、飲食業界で働く方々に、現在の状況、年末年始に向けた対策や2021年にむけての取り組みについてお話をお伺いしました。今回は、イタリアからも参加。海外のリアルな話もお聞きすることができました。
クックビズ総研編集部 -
失敗から学べ!料理人から接客サービスまで飲食業界ではたらく人たちに失敗体験を聞いてみた【オンライン座談会Vol.14】2020年11月11日 | トレンド&ニュース
クックビズでは、飲食業界で活躍する方をお招きして定期的にオンライン座談会を開催しています。今回は、イタリアからも参戦し「過去の失敗体験」についてお聞きしました。
クックビズ総研編集部 -
今となっては笑い話だけど…接客サービスの失敗談とその対処法【オンライン座談会Vol.12】2020年11月5日 | トレンド&ニュース
飲食業界で活躍する方をお招きし、定期的に開催しているクックビズオンライン座談会!今回のテーマは、『記憶に残る失敗談』について。「S-1サーバーグランプリ」受賞者やバリスタの方など女性陣が集結しました。
クックビズ総研編集部 -
S-1サーバーグランプリ受賞者が気になる他店の接客あれこれ【オンライン座談会vol.10】2020年10月12日 | トレンド&ニュース
クックビズでは、飲食業界で活躍するみなさまにお声がけし、定期的な座談会を開催中。今回は「S-1サーバーグランプリ」受賞者の3名に参加いただき、『接客・サービス』をテーマにさまざまなお話を聞かせていただきました。
クックビズ総研編集部 -
接客のプロが、つい見てしまう他店のサービスとは【オンライン座談会Vol.8】2020年10月7日 | トレンド&ニュース
クックビズでは、飲食業界で活躍する方と定期的にオンライン座談会を開催。今回は、『他店でつい見てしまう接客・サービス』について、飲食業界を代表する接客のプロと、日本最大級の料理人コンペティション「RED U-35」受賞のシェフに話を伺いました。
クックビズ総研編集部 -
新型コロナウイルス対策の接客用語集17フレーズ×4言語を無償配信開始|訪日外国人の接客業務円滑化・感染拡大防止をサポート2020年3月2日 | トレンド&ニュース
多言語メニューの作成を支援するオンラインサービス「World Menu(ワールドメニュー)」を提供するアイ・ディー・エー株式会社が、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、コロナウイルス対策に関連する接客用語集17フレーズ(4言語対応)を無料で配信。ホテル・飲食店など…
クックビズ総研編集部 -
どうする?インバウンド対策。海外ツーリスト飲食費3兆円を取り込め!2019年10月28日 | 飲食店ノウハウ
2018年のインバウンド消費は4.5兆円。訪日外国人数は年々増加し、いまや3,000万人を超えています。世界的なスポーツイベントや、大阪・関西万博の開催を控え、飲食消費3兆円時代がやってくるといわれています。飲食店は訪日外国人観光客をどう取り込めるのか。対策につい…
杉谷淳子 -
「非日常をデザインする」料亭の接客アルバイトの仕事2018年2月27日 | キャリア
「飲食は誰にでもできる」と言われることもありますが、着物の着付け、料理の知識、身の振る舞いなど、奥深い和食の世界に触れることができるのが料亭での接客のお仕事です。現場の実際の声を大阪北新地で和装ホールのお仕事をされている山村さんにお伺いしました。
BORI