寿司に関する記事一覧
クックビズ総研には「寿司」に関する記事が7件掲載されています。
話題の「寿司」に関する記事をクックビズ総研でお楽しみください。
-
【食のトリビア】懐石と会席、お刺身とお造り…似ている用語の違いを解説<和食編>2019年11月8日 | 食文化
区別があいまいなまま普段使っているふたつの似た言葉も、実際は意味がまったく違う場合があります。ちょっとしたことですが、知っていると誰かに話したくなるような豆知識(トリビア)。今回は特に和食関連のトリビアをご紹介します。
橿本ゆか -
「SUSHI GINZA ONODERA」齋藤 正樹氏インタビュー。板場で一番大事なのはスキルや才能ではなく、心2018年7月3日 | キャリア
「鮨銀座おのでら」のニューヨーク支店「SUSHI GINZA ONODERA NEWYORK」にて料理長を務め、2年目にしてミシュラン二つ星を獲得した齋藤 正樹氏のインタビューを公開しました。
Foodion編集部 -
回転寿司ウォーズ!グルメ系回転寿司の求人4選【西日本エリア】2018年1月11日 | 店めぐり
昨今、とても話題となっているグルメ系回転寿司の求人をまとめました。グルメ系回転寿司とは?働くという視点で大手回転寿司チェーンとグルメ系回転寿司店ではどういう違いがあるのか?人気の回転寿司ブランドをチェックして気になる求人があればぜひ応募してみましょう。
クックビズ総研編集部 -
寿司・天ぷらじゃない!?外国人に人気の日本食TOP52017年10月18日 | トレンド&ニュース
旅の楽しみといえば「食べること」。日本を訪れる外国人もどうやら食事をとても楽しみに旅行の計画を立てているようです。かつては「SUSHI」「TEMPURA」などが日本食として広く人気を集めていましたが、外国人の嗜好にも変化が現れていると聞きます。では、最近の外国人…
STELLA -
サーモンが回転寿司以外であまり見かけない理由って?知ってるようで意外と知らない!?2016年3月23日 | 食文化
回転寿司で大人から子供まで大人気のネタ・サーモン!でも、あれって江戸前寿司ではほとんど食べれないってしっていましたか? それには、いろいろな理由があるんです。
ryonz -
寿司職人になりたいなら。修業先を選ぶ5つのポイント2015年9月5日 | キャリア
本気で寿司職人を目指す方に向けて、修業先を選ぶポイントをまとめました。寿司職人としての修業先を選ぶポイントと修業を行う上で大切にしたいマインドをご紹介します。
峯林 晶子(みねばやし あきこ) -
訪日数倍増!?中国人観光客向け日本料理で勝機を見出せ!2015年5月15日 | 飲食店ノウハウ
最近、中国人観光客が多いと実感されている方も多いのではないでしょうか?飲食人の方々にとってこれは大チャンス。今回、中国人観光客の注目度が高い日本食をまとめました。ぜひ、この記事を参考に中国人向けのメニューを取り入れていってください。
ryonz