京都に関する記事一覧
クックビズ総研には「京都」に関する記事が13件掲載されています。
話題の「京都」に関する記事をクックビズ総研でお楽しみください。
-
割烹の“わくわく”に制限なし。宮下 司さんの「おもしろい」は、まかない作りで磨かれてきた【リレーインタビューVol.12】2021年8月16日 | キャリア
食べる側の“わくわく”を最大限に引き出す「楽味」スタイルでホテルの日本料理レストラン内割烹の料理長を務める宮下 司さん。料亭と割烹のどちらもの日本料理の魅力を知り、和食一筋の宮下さんが料理人として感じる、醍醐味とは?割烹料理人の肉声に迫ります。
クックビズ総研編集部 -
野菜の“振り売り”で農家と飲食店をつなぐ角谷 香織さん。ゆるく優しいつながりが地域の循環をはぐくむ【リレーインタビューVol.9】2021年6月22日 | キャリア
昔ながらの“振り売り”スタイルで京都の地野菜を販売する「Gg's(ジージーズ)」代表・角谷 香織さんにインタビュー。畑の状況をリアルタイムで発信し飲食店と農家をつないでいます。
クックビズ総研編集部 -
僕ら料理人に「サステナブル」がなぜ必要か。未来の自分たちのために、飲食店が“今”できること【リレーインタビューVol.6】2021年4月28日 | キャリア
飲食業界でも注目される「サステナブル」。RED U-35 spinoff「食のサステナブルAWARD」で金賞を受賞した料理人・神田 風太さんをインタビューし、次代を担う料理人が「サステナブル」をどうとらえ、実際にどのような取り組みを行っているか、たずねました。
クックビズ総研編集部 -
コロナ禍に独立を決めた!31歳、日本料理の料理人が自分の店をオープンする瞬間【リレーインタビューVol.3】2021年3月18日 | キャリア
31歳の料理人、酒井研野さんは、京都にあるミシュラン三つ星の料亭で修業の後、ニューヨーク渡航、イノベーティブレストラン、中国料理での経験などを経て自店をオープン。2021年3月、京都・岡崎に日本料理「研野」をオープンするにあたり、酒井さんがめざすものとは。
クックビズ総研編集部 -
京都発祥の和菓子「水無月」6月にだけ食べられるその理由とは?2019年5月31日 | 食文化
「水無月」という美しい名前をもち、京都発祥で見た目にも涼しげな和菓子があるのをご存知でしょうか?平安時代に誕生し長い歴史がある「水無月」。ここでは誕生の云われや、6月にだけ「水無月」が食べられる理由について紹介します。
けいたろう -
「祇園 大渡」大渡 真人氏インタビュー。料理人は料理の最終提供者としての責任がある2018年7月25日 | キャリア
2018年にミシュランガイドにて二つ星を獲得した「祇園 大渡」大渡 真人氏のインタビューを公開しました。修業時代に月に一度は訪れたという「なかひがし」から学んだおもてなしの心得について、また原価を度外視した本気の料理を提供しようと奮闘した日々についてお話頂…
Foodion編集部 -
「草喰 なかひがし」中東 久雄氏インタビュー。料理に必要なのは、創意工夫と食材との対話2018年6月20日 | キャリア
ミシュラン二つ星、「京都で一番予約の取りにくい店」とも言われる名店「草喰 なかひがし」店主、中東 久雄氏インタビューを公開しました。
Foodion編集部 -
「オ・グルニエ・ドール」シェフパティシエ 西原金蔵氏を迎えての座談会Foodionイベントレポート2018年5月23日 | トレンド&ニュース
2018年3月27日に開かれた料理人たちの交流会「Foodion Meetup」イベントレポートをお届けします。今回のイベントでは2018年5月に閉店を迎える「オ・グルニエ・ドール」の西原金蔵氏を迎え、少人数での座談会イベントを開催しました。インタビューでは答えきれなかった具…
ichan -
【京都】西原金蔵氏 ユーザー座談会「Foodion Meetup」2018年2月28日 | イベント・セミナー
フランス三つ星レストラン、アラン・シャペル本店にてシェフパティシエとして活躍し、老舗フレンチレストラン「ロオジエ」の総製菓長などを歴任した西原金蔵氏を招き、少人数での座談会を開催致します。
Foodion編集部 -
京都嵐山の「ベジタリアンメニュー」とは!?増加する外国人観光客向けサービス!2017年11月8日 | 飲食店ノウハウ
京都でも屈指の人気観光スポット「嵐山」。近年の外国人観光客の増加とともに、飲食店では菜食主義のベジタリアン・ヴィーガン客向けの対応メニューのニーズが高まっているそうです。実際の現場でどのような対応がされているのか、その実態を探ってみました。
白石 亜矢子 -
「梁山泊」橋本 憲一氏インタビュー。60歳にして京大でMBAを取得した、異形の料理人2016年7月12日 | キャリア
10冊近い著書をもち、2014年には京都大学経営管理大学院のMBAを取得という異色の経歴を持つ橋本氏は、多くの文化人に愛されてきたミシュラン二つ星の名店・「梁山泊」のオーナーシェフ。様々な才能に恵まれた若者は、なぜ京料理の道を選んだのだろうか。
Foodion編集部 -
国税庁の品質審査で「優」を取得!京都の本格手作り果実酒メーカー「フルーツリキュールフリークス」2015年12月11日 | 店めぐり
京都府京都市にある小さな酒造メーカー「フルーツリキュールフリークス」。同社では市場で厳選してきた国産の果物をたっぷり使って贅沢な「果実酒(果実リキュール)」を手作りしています。なんとこのリキュール、国税庁の品質審査で「優」を取得しているんです!
カリン -
絶対に訪れたいおしゃれな京都のカフェ&喫茶店6選2015年10月31日 | 店めぐり
歴史や風景など、京都独特の街並みに中に、年々おしゃれで素敵なカフェや喫茶店が増え続けています。今回はそんな京都のカフェや喫茶店の数々をご紹介します。京都で観光や街ぶらを楽しむ際に訪れてみてはいかがでしょう。
jessy