リレーインタビューに関する記事一覧
クックビズ総研には「リレーインタビュー」に関する記事が35件掲載されています。
話題の「リレーインタビュー」に関する記事をクックビズ総研でお楽しみください。
-
いつでも人生は再スタートできる!ナポリピッツァに魅せられ、レーサーからピッツァイオーロへ【リレーインタビューVol.18】2021年12月29日 | キャリア
レーサーとして活躍後、30歳からパン職人、そしてピッツァ職人へと自分の目指す道に純粋に突き進んできた髙山 一郎さん。紆余曲折の飲食人人生と夫婦で飲食店を経営する極意についてインタビュー!
クックビズ総研編集部 -
ナチュラルワインはその土地の個性を雄弁に語る。イタリアでワイン作りに挑む、新進気鋭の日本人醸造家【リレーインタビューVol.17】2021年10月29日 | キャリア
ナチュラルワインはその土地の個性を豊かに表現する―。イタリアでナチュラルワインを作る日本人醸造家、美濃和 駿さんにインタビューしました。
クックビズ総研編集部 -
今日を笑顔で終わらんと!芸人をめざした店主ならではの繁盛店づくりとは【リレーインタビューVol.16】2021年10月15日 | キャリア
かつて芸人をめざし、お笑いライブでお客様を笑わせていた「芦屋 塩おでん たのしや」店主・小田 哲也さんにインタビュー!「笑ってその日を終えること」がモットーの小田さん流の店づくりと若手育成とは。
クックビズ総研編集部 -
ミシュラン星付きのその先へ。菱田さんがたどり着いたレストランの“もてなし”とは【リレーインタビューVol.15】2021年9月30日 | キャリア
イタリアのミシュラン星付きレストランの数々で腕をみがき、帰国後もミシュラン三つ星の日本支店でスーシェフとして活躍。華やかな道を歩んできた菱田さんが2021年、大阪郊外の小さな町で、レストランを開いたワケは?
クックビズ総研編集部 -
イタリアでトスカーナ料理に魅せられた日本人シェフがめざすのは自然と生きる循環型レストラン【リレーインタビューVol.14】2021年9月8日 | キャリア
イタリアに渡って11年。トスカーナ料理に魅せられ、地中海を望むホテルでミシュランにも掲載されるレストランシェフとして活躍する日本の料理人にインタビュー。トスカーナ料理の魅力と暮らしぶりについてお聞きしました。
クックビズ総研編集部 -
あの“小籠包”の「楽関記」店主に聞いた。脱サラから開業までの道のり【リレーインタビューVol.13】2021年8月27日 | キャリア
点心の中でも作るのがむずかしいといわれる小籠包を看板メニューに掲げ、今、人気を集める中華料理店「楽関記」。脱サラして店を始めた店主・城野 肇(はじめ)さんの開業までの道のりをお聞きしました。
クックビズ総研編集部 -
割烹の“わくわく”に制限なし。宮下 司さんの「おもしろい」は、まかない作りで磨かれてきた【リレーインタビューVol.12】2021年8月16日 | キャリア
食べる側の“わくわく”を最大限に引き出す「楽味」スタイルでホテルの日本料理レストラン内割烹の料理長を務める宮下 司さん。料亭と割烹のどちらもの日本料理の魅力を知り、和食一筋の宮下さんが料理人として感じる、醍醐味とは?割烹料理人の肉声に迫ります。
クックビズ総研編集部 -
夢は80歳になっても店に立つこと。自分らしく輝き続け、女性がしなやかに生きる術とは【リレーインタビュー Vol.11】2021年7月19日 | キャリア
リレー形式でのインタビュー。今回は、神戸で議員秘書から創作和食のお店を開いた異色の経歴を持つ井丸 弥生さん。細やかな気配りと料理で店は賑わうも体調を崩す日々。ストレスフリーに過ごすための女性の生き方とは。
クックビズ総研編集部 -
イタリア各地を旅する料理人。好きなことを続けていくために心がけていること【リレーインタビューVol.10】2021年7月13日 | キャリア
13年間、イタリア各地を飛び回る料理人、奥田 明広さんにインタビュー。「本場のイタリア料理ってどんなだろう」そんな素朴な疑問から始まったイタリア修業。ところが、日本よりイタリアの方が性に合う!?ノマド的に生きる自由な料理人、次はいずこへ。
クックビズ総研編集部 -
野菜の“振り売り”で農家と飲食店をつなぐ角谷 香織さん。ゆるく優しいつながりが地域の循環をはぐくむ【リレーインタビューVol.9】2021年6月22日 | キャリア
昔ながらの“振り売り”スタイルで京都の地野菜を販売する「Gg's(ジージーズ)」代表・角谷 香織さんにインタビュー。畑の状況をリアルタイムで発信し飲食店と農家をつないでいます。
クックビズ総研編集部 -
「小さなお店でも出会いと発見の毎日です」珉住さんが見つけた“飲食店で働く幸せ”とは?【リレーインタビューVol.8】2021年5月25日 | キャリア
心温まる接客が素晴らしいと同業者からも賞賛される「焼肉・韓国料理 味道園」の張 珉住さん。かつては嫌いだった仕事、離婚、子供たちとの別居、コロナ…人生に降りかかるさまざまな苦難と、どう向き合い乗り越えてきたか。飲食店で働く女性必見。
クックビズ総研編集部 -
日本の飲食業界に疑問を持ち36歳で2度目のイタリアへ。店をたたんで渡った料理人の思考とは【リレーインタビューVol.7】2021年5月17日 | キャリア
イタリア在住のシェフ・小寺 教久さんにインタビュー。2度にわたってイタリアへ。念願の独立やその後の葛藤、そして現在。イタリアと日本の飲食業界の違いについてもお話をお聞かせいただきました。
クックビズ総研編集部 -
僕ら料理人に「サステナブル」がなぜ必要か。未来の自分たちのために、飲食店が“今”できること【リレーインタビューVol.6】2021年4月28日 | キャリア
飲食業界でも注目される「サステナブル」。RED U-35 spinoff「食のサステナブルAWARD」で金賞を受賞した料理人・神田 風太さんをインタビューし、次代を担う料理人が「サステナブル」をどうとらえ、実際にどのような取り組みを行っているか、たずねました。
クックビズ総研編集部 -
余韻が残るおもてなしをめざしたい。夫を支えてレストランを切り盛り。日々の丁寧な積み重ねが未来につながる【リレーインタビューVol.5】2021年4月12日 | キャリア
リレー形式でインタビュー。神戸のフラワーショップ「Jardin Clair」小森さんからのバトンで、今回はレストラン「新月」の横山 美妃さん。結婚を機に料理人の夫を支えて店を切り盛り。横山さん流のおもてなしについて聞きました。
クックビズ総研編集部 -
風に吹かれてイタリア全土を武者修行。コロナ禍のベネツィアで「和食」をふるまう料理人が行きつく未来は【リレーインタビュー Vol.4】2021年3月31日 | キャリア
ベネツィアで創作和食とビオワインの店を開く本間 真弘シェフにインタビュー。言葉の壁も経験値も考えずに飛び込んだ海外暮らし。波乱万丈の毎日でも料理人として自分に正直に生きる本間さんにお話をお聞きしました。
クックビズ総研編集部