ドレッシングを使うのは、サラダを食べる時だけですか?

ドレッシングには、うまみを引き出すためのさまざまな工夫が施されており、サラダ以外の普段のおかずにも利用できます。今回は、サラダ以外で使えるドレッシングレシピをご紹介します。

 

味噌不要!ごまドレッシングで作る鯖の味噌煮

N2TmX

出典:マツコの知らない世界 ペコリ

ごまドレッシングを利用すれば、所要時間約15分で鯖の味噌煮が完成してしまいます。味は、味噌を使用していないにもかかわらず、いつも通り鯖の味噌煮を作るよりも深みが出て美味しいんです!

 

材料(2人分)

  • ごまドレッシング 150cc
  • 水 200cc
  • 酒 100cc
  • 鯖の切り身 2枚
  • しょうがの薄切り 適量

<作り方>

1.水(200cc)、ごまドレッシング(150cc)を鍋に入れる。

2.鯖の切り身(2枚)、酒(100cc)を加えたら火にかける。

3.沸騰したら生姜の薄切り(適量)を加え、約10分煮れば完成!

 

簡単だけど味は本格派!ごまドレ油淋鶏(ユーリンチー)

QP00262_1L (1)

出典:キューピー

ユーリンチーはたくさんの調味料を使うイメージですが、ノンオイルのごまドレッシングさえあれば、これだけで全てまかなえてしまいます。さらに、”ノンオイル”で、ヘルシーなところも嬉しいです。

 

材料(2人分)

  • ノンオイルごまドレッシング 大さじ2
  • 酒 適量
  • 鶏もも肉 1枚
  • 長ネギ 1本

<作り方>

  1. 鶏もも肉はノンオイルごまドレッシング大さじ2と酒に漬けて、約10分おき、下味をつける。
  2. 1の汁気を拭き取って片栗粉をまぶし、多めの油で焼く。
  3. 長ねぎは白髪ねぎにする。
  4. 2をひと口大に切って器に盛り付け、3をのせてもう一度ノンオイルごまドレッシングをかける。

 

材料2つで完成!和風ドレッシングで作るからあげ

c0204298_18534091

出典:Ruri*Cafe ピエトロレシピ

これは、試されてる方も多いかもしれませんね。ドレッシングの酢の効果で、お肉も柔らかくなりますし、しっかりと下味が付きます。もはやドレッシングの鉄板レシピです!

 

材料(2人分)

  • 和風ドレッシング 大さじ3
  • 鶏もも肉 1枚
  • 片栗粉 適量

<作り方>

  1. 鶏肉に和風ドレッシングを加え、揉みこむ。
  2. 表面に衣を付け、油で揚げるだけ!

ソウルフードも簡単!青じそドレッシングのきゅうりの浅漬け

6d89fe1f0163310bed2ce1c5192766a967547d2c.66.2.3.2

出典:楽天レシピ

青じそドレッシングがだし醤油の代わりになって、浅漬けを作ることができます。きゅうり以外の浅漬けも同様に作ることができますよ。

 

材料(2人分)

  • 青じそドレッシング 大さじ3
  • おろし生姜 小さじ1/2
  • きゅうり 2本

<作り方>

  1. きゅうりは端を切り落として、1/2にし、縞目にして、角切りにする。
  2. 容器に青じそドレッシングとおろししょうがを入れて混ぜる。
  3. きゅうりを入れて冷蔵庫で30分以上おき、味が染みたら完成!

 

いかがでしたでしょうか?最近は様々なドレッシングが発売されています。皆さんもドレッシングのアレンジレシピ、作ってみてはいかがでしょうか?