
美味しい料理を作る時、レシピを参考にしながら料理をすることってよくありますよね。
ネットにはたくさんの料理レシピが紹介されているので、それを参考に毎日の献立を考える方も多いはず。
大手食品会社のマルハニチロホールディングスが「料理レシピに関する調査(マルハニチロホールディングス調べ)2013年」を行ったところ、インターネットで料理レシピを検索することがあるかという質問に対して、「よくある」26.0%、「時々ある」25.4%、「たまにある」20.8%で、『ある(計)』は72.2%という結果が出ています。
また年代別データも見てみると、『ある(計)』は 20代(85.6%)、30代(80.4%)では8割を超え、40代(60.8%)、50代(62.0%)でも 6割に達しているということもわかりました。
それまでは、料理レシピといえば料理本や新聞雑誌の記事で紹介されることがほとんどでしたが、ネットでレシピを検索して料理をすることは、すでに幅広い年代で一般的に行なわれていることがわかります。
最近では、料理工程やレシピが「より分かりやすい」「楽しい」という理由で、レシピ動画が人気を集めています。ここでは、個性溢れるレシピ動画をたくさん作り出している「レシピ動画サイト」をご紹介していきます!
レシピ動画とは?
料理のレシピや調理手順をテキストや写真だけで紹介するのではなく、お手本となる調理風景を撮影した動画と文字情報が一緒になったものが「レシピ動画」と言われるものです。
つまり、「レシピ動画」があれば、レシピを解読して料理を作る必要はなく、お手本となる調理風景を見ながら料理を作ることができるのです。料理初心者でも、より真似しやすい、間違えにくい、といったメリットがあるため人気を集めています。
レシピ動画がたくさんの人の支持を集めていますが、見やすさを重視してオシャレに作られたものが多いのもその人気の理由のひとつです。レシピを参考にしながら実際に料理をしたい人向けに作られてはいますが、料理コンテンツとして楽しく視聴できるので、ただ見ているだけでも楽しいのです。
また、オンライン視聴されるレシピ動画はSNSとの親和性が高いのも特徴。多くの人がSNSを介してレシピ動画を視聴するようになり、レシピ動画で紹介した食材が一気にブレイクした例もあるんだとか!
これからますますレシピ動画ブームは広まっていくのではないでしょうか。
では、人気の高いレシピ動画サイトをご紹介しましょう!
kurashiru(クラシル)
◆掲載動画の特徴
月間で数千万人が視聴している、日本最大級の動画レシピサイト。アプリ版も人気で、Apple storeでは無料の料理レシピアプリランキングで1位に輝いた実績も!
レシピ動画数は20,000件以上。身近な食材で簡単に作れる料理動画を数多く掲載。料理初心者でも簡単にチャレンジできるレシピ動画から、手の込んだパーティー料理まで、メニューの幅が充実しているのが大きな魅力。
無料会員登録をすれば、レシピ動画を見て作った料理をkurashiru上で投稿できる「たべれぽ」を利用することができます(閲覧だけなら会員登録無しでできます)。また調理方法に関しての質問を投げかけると、kurashiruの公式サイトが直々に回答してくれるので、料理に関するちょっとした疑問もすぐに解決できます。
プレミアムサービス会員(有料:月額480円)に登録すれば、プレミアム会員限定レシピ動画の閲覧とレシピ動画のランキング検索が可能になります。
<こんな人におすすめ!>
レシピ動画数が圧倒的に多いkurashiruは、レシピのレパートリーを増やしたと思う人にとってもおすすめ。パンやお菓子などのレシピも豊富なので、料理初心者から上級者まで活用できます!
調理に関する基本情報なども掲載してくれていて、これから料理に挑戦したいという人たちに役立つ情報がたくさんあるのも嬉しいですね。
<話題のおすすめレシピ>(2018年9月16日時点)

かぼちゃときのこのシチュー(kurashiruより画像引用)
◆掲載レシピ数
約22,000 件(2018年9月16日時点の各カテゴリーレシピ合計数)
◆会員登録
- 無料会員登録とプレミアムサービス(有料会員 月額480円)有り
- 無料会員登録で、料理写真の投稿(たべれぽ)・コメント投稿が可能
- プレミアムサービス登録で、厳選限定レシピ動画や人気レシピ動画ランキングが視聴できる
◆運営会社
dely株式会社
◆設立年
2014年4月
◆公式サイト
DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)
◆掲載動画の特徴
「明日だれでも簡単においしく作れるレシピ」というコンセプトのもと、これから料理を始めたいと思っている方にもぴったりのレシピ動画を作っています。
SNS フォロワー数は350万人以上、月間の動画再生数は6億回超え。レシピは全て管理栄養士、調理師、料理研究家が作ったオリジナルレシピで、パパっとできちゃう簡単絶品レシピが豊富に揃っているだけでなく、どれもオリジナリティを感じさせるワンランク上のレシピというところが魅力的です。
レシピ動画ではめずらしく、動画にはナレーションが入っているのも特徴的。調理工程ごとの詳細な動画もあるので、料理初心者の方の心強い味方です。
ほかにも、レシピ動画で登場する食材をDELISH KITCHENのアプリからそのままネットスーパーに注文できる買い物リスト機能もあります。オリジナルキッチンツールの開発・販売など、商品開発にも力を注いでいるようですね。
プレミアム会員になると人気料理本・雑誌などに掲載されたレシピを動画化したプレミアムレシピや、離乳食・幼児食など専門性の高いレシピ動画を視聴できるようになりますよ。
<こんな人におすすめ!>
料理レシピ動画は音声解説+詳細な工程説明付きなので、全く料理をしたことがない料理初心者の人にこそおすすめです。
レシピで使われている食材やキッチンツールを買い揃えることができるので、DELISH KITCHENのレシピをそのまま再現することもできます。
<話題のおすすめレシピ>(2018年9月16日時点)

ボリューム満点! レモンチキンのわんぱくサンド(DELISH KITCHENより画像引用)
◆掲載レシピ数
18,000件以上(2018年9月時点)
◆会員登録
- プレミアムサービス(有料会員 月額480円)有り
- プレミアムサービス登録で、人気料理本に掲載されたレシピや赤ちゃん向けレシピなどの専門性が高いレシピを視聴できる
◆運営会社
株式会社エブリー
◆設立年
2015年9月1日
◆公式サイト
ゼクシィキッチン
◆掲載動画の特徴
結婚情報サイト「ゼクシィ」から派生した、結婚準備中の女性や新米主婦などの女性層をターゲットにしたレシピ動画サイト。
レシピ動画数が充実していることはもちろんのこと、そのレシピ全てが有名料理人や料理研究家が考案した特別レシピだということが一番の魅力!
料理界の第一線で活躍するプロが考案したオリジナルレシピを参考にできるので、自分では思いつかない食材の使い方などを学ぶこともできますね。
動画は定点カメラで撮影した早送りスタイルではなく、料理の先生が解説を交えながら調理を進めてくれる料理番組のようなスタイルになっています。
プレミアム会員になると人気ランキング順にレシピ動画を観ることができ、さらにプレミアム会員限定レシピ動画を観ることができるようにもなります。
また食材の切り方や下ごしらえやお米の炊き方などをまとめた「きほん動画」に、テーブルマナーやテーブルコーディネートなどのお役立ち情報まで揃っているので、まるで料理教室のような雰囲気です。
<こんな人におすすめ!>
これから結婚して台所に立つことが増える女性の強い味方となってくれるレシピ動画サイトです。
もちろんベテラン主婦の方にもおすすめで、毎日のメニューに困った時に頼りたくなるレシピ動画がたくさん用意されていますよ!
<話題のおすすめレシピ>(2018年9月16日時点)

タンポポオムライス(ゼクシィキッチンより画像引用)
◆掲載レシピ数
約3000件以上(2018年9月16日時点の公式サイトより引用)
◆会員登録
- 無料会員登録とプレミアム会員登録(有料会員 月額300円)有り
- プレミアム会員登録でレシピランキングの閲覧、厳選レシピの視聴、かんたん検索や人気検索が利用できる
◆運営会社
株式会社リクルート
◆設立年
2015年10月22日(ゼクシィキッチン)
◆公式サイト
cookpadTV(クックパッドティービー)
◆掲載動画の特徴
料理レシピ投稿・検索サービスとして有名なクックパッドも、従来のレシピテキストに加えて、レシピ動画の配信に力を注いでいるようです。
一般の方や料理研究家の方が考案したユニークなレシピがすでに数多く掲載されています。
テンポよく調理が進むレシピ動画を見ながら料理ができますし、レシピ動画のコーナーからレシピ詳細ページへとすぐに移動することもができるのも便利です。
プレミアムサービスに登録すると、殿堂入りレシピ、デイリーランキング、人気順レシピ検索などが利用可能になります。また、iOSアプリではダイエットや働くママなどの目的別検索も利用可能です。
クックパッドのサイト内にはレシピテキストページとレシピ動画ページが別々に作られているので、レシピ動画だけを観たい場合は公式サイト内の「cookpadTV(料理動画)」ページを利用すると便利です。
<こんな人におすすめ!>
普段からクックパッドを利用されている方であれば、クックパッドのレシピテキストとレシピ動画を一緒に利用してみましょう。
また料理家や料理上手な有名人が調理の様子をLIVE配信し、コメント機能を使ってその場で料理に関する質問もできます。料理のプロに直接聞くことができるので、料理の勉強として活用するのもおすすめです。
<話題のおすすめレシピ>

抹茶フォンダンショコラ♪(cookpadTVより画像引用)
◆掲載レシピ数
約3,500件(2018年9月16日時点)
◆会員登録
- 無料会員登録とプレミアム会員登録(有料会員 月額280円)有り。
- プレミアム会員登録で人気順検索、デイリーアクセス数ランキング、殿堂入りレシピ、レシピのカロリー・塩分量表示などの機能が利用できる。
◆運営会社
クックパッド株式会社
◆設立年
1997年10月1日
◆公式サイト
まとめ
美味しい料理を紹介してくれるレシピ動画は、単にレシピを写真やテキストで見るよりもライブ感があって楽しい!と人気を集めています。
レシピ動画サイトでは、料理を毎日する主婦の方はもちろんのこと、料理が苦手な人でも気軽にチャレンジできるように、多種多様な料理の動画が日々アップされています。
テキストと写真だけのレシピに比べて、レシピ動画はライブ感があり、作り方を簡単に理解できるので、料理初心者にも楽しくわかりやすいのも魅力的です。
みなさんも今回ご紹介したレシピ動画サイトをチェックして、新しい料理に挑戦したり、料理のアイデアの収集に活用してみてはいかがでしょうか。
たくさんの人に料理の美味しさや魅力を拡散させることができるので、これからはレシピ動画が新しい食のトレンドを作っていくかもしれませんね。
みなさんも今回ご紹介したレシピ動画サイトをチェックして、動画を楽しく観ながら新しい料理に挑戦してみたり、料理のアイデアの収集に活用してみたりしてはいかがでしょうか。