2022年10月4日(火)15時〜16時にZoomにて共催ウェビナーを開催します。
本ウェビナーでは、飲食店の予約管理ができるサービスを提供している株式会社トレタ、飲食店の採用サービスを提供するクックビズ株式会社、POSレジサービスを提供する株式会社スマレジの3社が、アフターコロナでさらに注目されている店舗DX戦略とそれにおける人材教育やお客様へのおもてなしの変化をテーマに、それぞれのサービスを活用した事例を基に深掘りします。

<こんな方におすすめ>

  • 今の飲食業界の市況感、今後の変化について知りたい
  • 店舗DXすることで実務作業や接客にどういった影響が出るのか知りたい
  • 店舗DXとそれに伴う求められる人材の変化を知りたい

登壇者情報

クックビズ株式会社の荒木寿夫氏
荒木 寿夫 氏
クックビズ株式会社
HRソリューション部 cookbiz編集部
大学卒業後、ラグジュアリーブランドにて接客・販売・マネジメント業務に従事。マンションコンシェルジュ会社にて採用や教育など人事業務に携わったのち、飲食企業で約5年間、採用から教育まで一気通貫で携わる。
2017年にクックビズ入社後、 研修や人事評価・経営理念浸透のコンサルティングを通じて、さまざまな企業課題を解決。「クックビズフードカレッジ」筆頭講師として全国各地を飛び回る。その取り組みは、テレビをはじめ各種メディアでも取り上げられる。
株式会社スマレジの今村梨乃氏
今村 梨乃 氏
株式会社スマレジ
第2営業部 インサイドセールスチーム
2016年にフィールドセールスとしてスマレジに入社。現場でお客様のレジ導入に携わってきました。現在はインサイドセールスチームにて、導入前のお客様に日々レジの魅力をアピールしております!
“お客様と自分たちの「いい未来」へつなぐ”をビジョンに掲げて活動をしております!
株式会社トレタの高武俊平氏
高武 俊平 氏
株式会社トレタ
プロダクト企画推進部 O/Xグループ マネージャー
新卒で外食チェーン「スープストックトーキョー」を運営する株式会社スマイルズに入社。店鋪での店長業務を経験後、EC事業や全店経理を担当。その後スペースのシェアリングサービスを展開する株式会社スペースマーケットに転職しビジネス開発を推進。2019年9月より株式会社トレタに参画。現在はモバイルオーダーサービス「トレタO/X」のプロダクトオーナーを担当。

セミナー概要

名称 「また来たい!」と思われる店舗へ!〜デジタルと人の組み合わせで実現するこれからのおもてなし〜
日時 2022年10月4日(火)15:00~16:00
テーマ
  • 第一部 クックビズ
    • 早期離職者の離職理由とは
    • 新規採用者に寄り添った受け入れ教育を!
    • 現場の効率化を図るためには
  • 第二部 トレタ
    • モバイルオーダー導入背景と事例(動画含めてご紹介)
    • 導入現場での体験
    • 実際の定量効果
    • デジタルと人による顧客体験の再設計
  • 第三部 スマレジ
    • ヒューマンエラーをなくすには
    • キャッシュレスとは?
    • スマレジ×API連携による事例紹介
会場 オンラインセミナーとなります。お申し込み後、URLをお送りいたしますのでそちらからご参加ください。
申込方法 こちらのサイトよりお申し込みください
参加費:無料
共催 株式会社トレタ、クックビズ株式会社、株式会社スマレジ
注意事項 ※同業他社の方は参加をご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。
※本セミナーではお申込時に取得した個人情報を共催企業へ提供いたします。共催企業への個人情報提供の目的は次のとおりです。

  • 共催企業内での情報共有
  • お客様のご意見やご感想の回答の共有
  • 共催企業からの情報提供

※各社プライバシーポリシーに同意の上お申込みください。
株式会社トレタ
クックビズ株式会社
株式会社スマレジ



>この記事をはじめから読む