
本プロジェクトは、渋谷・キャットストリートにて2014年4月より開催している清掃活動「CAT street clean up」から始まりました。プロジェクトの活動拠点である渋谷区内に店舗や支店を持つ企業や行政、地域に住む人たちを巻き込み、地域全体でゼロウェイストを達成させていくことを目的としています。
一日限定のカンファレンスイベント『530 conference 2019』は、TRUNK(HOTEL)とSHIBUYA CAST.の2会場で実施。参加者の方々が他の参加者とともにネットワーキングを行いながら、サーキュラーエコノミーの概念である“再生し続ける経済環境”を知識として取り入れてすぐに職場で実践できるよう、トークセッションとワークショップを行います。循環型ビジネスの好事例を実践している企業の担当者が直接話し、参加企業にはビジネスで実践するヒントと、それを具体化するまでの方法を持ち帰っていただけます。
私たち人類が働き、暮らす地球。その地球全体が直面している環境課題を解決しながら、経済価値を生み出していくには何をするべきか?当事者意識を持って参加者の皆さんとともに学んでいくことで、未来のビジネススタンダードを創造する場をつくります。
目次
530weekとは
渋谷・キャットストリートにて2014年4月より開催している清掃活動「CAT street clean up」発。“0 waste”をコアコンセプトに、企業・消費者・行政の全てのレイヤーを巻き込み「ごみを出さない経済循環」を提案することで、持続可能な社会を目指すキャンペーンです。
530weekは2018年より「ゼロウェイスト」や「フードロス」をテーマに活動拠点である渋谷を中心にさまざまなイベントや勉強会を開催してまいりました。2年目となる今回は「サーキュラーエコノミー」をテーマに、サスティナブル(持続可能)な社会をつくるために必要なビジネス戦略と経済成長のあり方を協力企業の事例から学ぶカンファレンスを開催いたします。
530 conference 2019の特徴
①ゴミから経済循環を考える幅広いテーマ設定
これまでの生産効率のみを意識した経済成長ではなく、今まで無駄だと思われてきた物やサービスから利益を生み出すことを知り、深く考えるための様々なテーマを設定しています。
②未来を意識し、行動を起こす一手を作る
530 conference 2019は、ゲストスピーカーの話をただ聴くだけでなく、各参加者が議論や対話を通して、企業や組織、地域コミュニティの成長を考えながら、いかに現場に落とし込むかのアイデアやヒント
を得るカンファレンスです。
③渋谷を発信地に持続可能な社会を考える
再開発が進み目まぐるしく変化を遂げている「渋谷」から持続可能な経済のあり方を模索し、渋谷区全体をゼロウェイスト&サーキュラーエコノミーの発信地にしていきます。

『530week conference 2019』の主催である「530week 実行委員会」は、このプロジェクトの理念に共感したメンバーが有志で集まったコミュニティ。職業・年齢・出身などの垣根を超えて、さまざまな背景・想いを持つ多様性に富んだメンバーが集まりました。
『530 conference 2019』概要
これからの“環境とビジネスの新しい関係”を考える、1日限定のカンファレンスイベントです。
日程 | 2019年5月30日(木) |
時間 | 10:00~21:00 予定 ※会場によりタイムスケジュールが異なります。 |
場所 | ・ワークショップ会場 TRUNK(HOTEL) KEYAKI(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目31) *全日チケットご購入の方はこちらの会場で受付してください。 ・トークセッション会場 SHIBUYA CAST. SPACE (GF)(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目23-21) *トークチケットの方はこちらの会場で受付してください。 ※両会場は歩いて5分前後で往来いただけます。 |
チケット(ワークショップ&セミナーパス) | 12,000円 ※2会場を自由に行き来していただけます。 |
チケット(セミナーのみ) | 3,000円 ※SHIBUYA CAST.のみ入場できます。 |
チケット購入 | こちらから |