世界の料理を紹介するこの企画も第6弾に突入です。
※過去のA~Eはこちらからご覧ください!
今回ご紹介するのは”F”。
今回は、おそらく皆さん一度は聞いたことがある料理ではないでしょうか?
それでは、早速ご紹介しましょう!
目次
Frittata(フリッタータ)
(http://recipe.foodiestv.jp/recipe/20107.html)
キッシュに似たイタリアの卵料理です。
肉や魚介類、チーズ、野菜、パスタ等を具材として塩コショウとハーブで味付けする定番料理!
たっぷりと具材が入っていますので、かなりのボリュームです。
これだけでお腹いっぱいになってしまいそうですね!
レシピ
1.フライパンに玉ねぎ、オリーブオイル、塩を少し入れ弱火で蒸し焼きにする。
2.中火にして玉ねぎがキツネ色になるまで炒める。
3.一旦取り出して、油を切る(切った油はフライパンに戻す)
4.ズッキーニをフライパンに入れ、両面に焼き色が付くまで炒め、取り出す。
5.ボールに卵を割りいれ、ムラなくかき混ぜ、玉ねぎ、チーズ、バジル、ズッキーニを加えて混ぜる。
6.フライパンにバターをしいて具材たっぷりの卵を入れて弱火で火を通し、グリルやオーブンで仕上げる
詳しい材料やレシピはこちら:http://macaro-ni.jp/8222
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF
Feijoada(フェジョアーダ)
(http://engivan.com/vancouver/rio/)
ブラジルの国民食です。
フェジョアーダは、もともとポルトガル及びその植民地の料理です。
なので、旧ポルトガル領(東ティモール、ブラジルなど)で、いろんな種類のフェジョアーダがあるのですが、その中でもブラジルのフェジョアーダは有名です。
特徴としてフェイジャオン・プレトという黒い豆を使用しており、豚肉の脂身、豚や牛の干し肉や燻製、リングイッサという生ソーセージ、豚の耳や鼻、足、皮などをニンニクと岩塩でじっくりと煮込んでいます。
これもなかなか食べ応えがありそうな料理ですね。スタミナがつきそうです!
レシピ
1.みじん切りの玉ねぎとニンニクをオリーブオイルで炒める
2.圧力鍋に豆、水、肉類、炒めた玉ねぎとニンニクを入れ火にかける
3.沸騰してきたら弱火にし、30分ほど煮込む
4.トロッとしてきたら塩胡椒で味付けして完成
詳しい材料やレシピはこちら:http://e-food.jp/recipe/fejoada.html
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%80
French Toast(フレンチトースト)
(http://ourbestbites.com/2014/05/mothers-day-brunch-recipes/)
北アメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国など世界中で食べられているとても有名な料理です。
朝食や軽食、デザートとして食べられているパン料理で、各国・地域によって様々なアレンジがされています。
実はフレンチトーストの原型はヨーロッパで4世紀頃にできたとされており、非常に歴史のある料理なんです。
名前はフレンチトーストですが、フランスが起源というわけではなく、実は詳しくわかっていません。ただ、この名前は1724年にアメリカの酒屋の店主ジョーセフ・フレンチが命名したといわれています。
少しですが、各地のフレンチトーストをご紹介します。
<インド>
刻み玉ねぎと青唐辛子を混ぜた卵液にパンを絡めてマスタードオイルで焼いた甘くないフレンチトースト。
※マスタードオイル:独特の香りとピリッとした風味がある油
(http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1450012489/)
<スペイン>
牛乳に砂糖を加えた液を染み込ませたパンに溶き卵を絡めてオリーブオイルで揚げてシナモンシュガーをまぶしたフレンチトースト。トリハスと呼ばれている。
(http://www.disseny.jp/kimama/recipe/r-card/06069.html)
<イタリア>
薄切りのモッツァレラチーズをパンでサンドイッチ風に挟んで、卵液をつけて焼いたもの。モッツァレラ・イン・カロッツァと呼ばれている。
(http://www.chesco.co.jp/html/user_data/recipe/detail.php?id=68)
レシピも山ほどありますが、ここでは最も定番なレシピを記載いたします。
レシピ
1.溶き卵に牛乳を加えて砂糖を加える。
2.フランスパンを浸し、しっかりと染み込んだらフライパンにバターを引き両面をしっかり焼く
3.お皿に盛り付けて、はちみつをかけて完成
詳しい材料やオリジナルレシピはこちら:http://cookpad.com/category/833
いかがでしたでしょうか?
今回は皆さんが一度は聞いたことがある定番料理をご紹介しました。
フレンチトーストなどはほんとうに色んなレシピがあるので是非いろいろ試してみてください。
次回は第7弾”G”です!
お楽しみに!!!