
トレンド&ニュース
最新グルメから今後のトレンド予測まで、飲食業界の気になる話題について幅広く紹介しています。グルメトレンドに敏感な方、食に関する最新の話題をお探しの方にぜひ読んでいただきたい記事を揃えました。クックビズ総研がお送りする旬のネタをお見逃しなく!
-
飲食業界のまかない事情、京都・日本料理店の暦に基づく習わし【オンライン座談会Vol.25】2021年1月20日
2021年、座談会の第一弾は「飲食業界あるある」を深堀りします。業界の“当たり前”や慣習について。今回は、京都ならではの「まかない事情」についてシェフにお聞きしました。
クックビズ総研編集部 -
「第10回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2021」が国内最大級のラーメン通販サイト『宅麺.com』に1月15日公開!2021年1月15日
国内最大級のラーメン通販サイト『宅麺.com』を運営するグルメイノベーション株式会社が、『宅麺.com』で販売している200以上のラーメンを対象とした年間人気ランキング「第10回 お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー 2021」を2021年1月15日より公開。
クックビズ総研編集部 -
飲食人視点での「日本酒」の魅力・楽しさを教えてくれる名古屋の酒屋・ごとう屋さん【オンライン座談会Vol.24】2021年1月12日
名古屋市内に和食居酒屋やカフェ5店舗展開する「株式会社満月」に在籍している荒川 その美さん。唎酒師(ききざけし)の資格を持ち、統括サービスリーダーとして活躍する荒川さんに、今回「自分の周りでぜひ紹介してみたい人」をテーマにお話をうかがいました!
クックビズ総研編集部 -
パン職人(ブーランジェ)のニュースを集めるならアプリも活用しよう2021年1月7日
近年、「高級食パン専門店」や「メロンパン専門店」などさまざまなブームが巻き起こっているパン業界。「次はどんなパンが流行るのか」「どのように運営を続けるか」などパン職人の方が知りたい業界のニュースやトレンド、情報の集め方についてご紹介。
けんちゃん -
港区に唯一の「クラウドキッチンビル」着工開始!新規入居者を募集2020年12月28日
マウンテン株式会社が2021年2月OPEN予定のフードデリバリー・テイクアウト専門のゴーストレストラン用クラウドキッチンビル「キッチンマウンテン」の建設工事に着手し、第一期入居飲食店の募集を12月28日(月)より開始しました。
クックビズ総研編集部 -
飲食業界のニュースアプリを活用して情報を取り入れよう|日々変化する飲食業界、変化の波に乗り遅れない!2020年12月28日
2020年、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、飲食業界やフードサービス業界においては、急激な変化の波が押し寄せた一年となりました。今、そしてこれからの変化に対応していくにあたり、飲食業界ニュースに特化したおすすめのアプリやその充実した機能を紹介し…
けんちゃん -
食のプロのお墨付き「FOOD PROFESSIONAL AWARD2020」食の年間グランプリを発表!2020年12月28日
食のプロが食品・飲料を評価する品評機関「FOOD PROFESSIONAL AWARD」を運営する株式会社KKGGが、2020年度の年間グランプリ受賞3商品を発表しました。
クックビズ総研編集部 -
【飲食業界の動向】ウィズコロナの飲食のあり方とは【2020年12月現在】2020年12月25日
飲食業界の動向は、2020年に流行した新型コロナウイルスの影響により、客足が大幅に減少した店舗も多く、たくさんの対応策が打ち出されました。今後、安心・安全対策やお客様のニーズが変化していく中、どのような対応が必要になるのかご紹介します。
けんちゃん -
トレンドはここでチェック!料理人向けの飲食業界の最新ニュースの取得2020年12月24日
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、消費者の安心・安全への関心が高まったり、テイクアウトやデリバリー分野の躍進など、日々変化する飲食業界。料理人として最新のニュースや情報を効率良くチェックできる方法を紹介します。
けんちゃん -
「RED U-35」スピンオフ大会『食のサステナブルAWARD』開催!12月23日より応募受付開始2020年12月23日
「RED U-35」のスピンオフ大会として「食のサステナブルAWARD」が開催。12月23日(水)よりWEBで応募受付を開始します。食のサステナビリティ(持続可能性)をテーマに、食の未来を変革するようなアイデア、アクション、ビジネスなどの行動企画について、提案された資料…
クックビズ総研編集部 -
北海道、東京、大阪のシェフやオーナーが考える2021年、飲食業界ウィズコロナの生き抜き方【オンライン座談会Vol.23】2020年12月22日
外出自粛要請が出ている北海道、東京、大阪の飲食店のシェフ、経営者が集まり座談会を開催。今の状況と、ウィズコロナ時代を本格的に迎える2021年の飲食業界について、考えや今後検討されている試みをお聞きしました。
クックビズ総研編集部 -
2021年は「外食」への想い強まる?!飲食業界はコロナ禍とどう向き合うか【オンライン座談会Vol.22】2020年12月21日
「コロナ禍の飲食業界、これからどうなる?」フレンチ・スーシェフ×天才サーバー×ホテル料理人による、神戸・新潟・東京という距離を超えてのクックビズオンライン座談会。今回は『コロナでどうなる?!年末商戦と2021年』をテーマに、それぞれの店の状況やお客様の傾向…
クックビズ総研編集部 -
神戸の人気フレンチレストランのスーシェフが語る、お店に欠かせない「花屋の小森さん」の存在【オンライン座談会Vol.21】2020年12月18日
現在、神戸・三宮のフレンチレストラン「Recette(ルセット)」で28歳の若さでスーシェフを務める森下 裕介さん。クックビズのオンライン座談会にもご参加いただき、いろんなお話を聞かせていただきましたが、今回「森下さんの周りでぜひ紹介したい人」をテーマにお話を…
クックビズ総研編集部 -
【コロナ禍の取り組み】安心感を与える飲食店の運営とは?2020年12月17日
飲食業界はこのコロナ禍において、デリバリー、テイクアウト対応店舗の増加をはじめ、新たな社会に合わせて変化をし続けています。コロナ禍で変化した顧客ニーズに応える店舗営業の手段として、新型コロナウイルス対策を打ち出すことも重要となります。
けんちゃん -
ウィズコロナ時代に必要な力とは?飲食店のシェフ&スタッフに聞く【オンライン座談会Vol.20】2020年12月15日
日に日にコロナ感染者数が増える中、飲食業界で働く方々に、現在の状況、年末年始に向けた対策や2021年にむけての取り組みについてお話をお伺いしました。今回は、イタリアからも参加。海外のリアルな話もお聞きすることができました。
クックビズ総研編集部