
ライフスタイル
毎日の食生活をもっと快適で楽しいものにすべく、お役立ち情報を世界中から集めてお届けしています。海外発祥の注目アイテムからシーンに合わせた服装まで、今日からでも生活に取り入れたい耳よりの情報が目白押しです。
-
人気キャスト・アイアンメーカー「LODGE(ロッジ)」が手がける調理器具とは?アメリカで一家に一枚は当たり前!?2016年1月21日
アメリカで100年以上にわたって、多くの家庭で重宝されてきた人気キャスト・アイアンメーカー「LODGE(ロッジ)」の調理器具。職人がこだわりをもって作りあげる、鋳鉄製のフライパンや鍋の魅力をお届けします。
jessy -
寝不足でやってしまった大失態!夢遊病?2015年12月4日
寝不足になってしまうことは誰にでもあります。そんな時の翌日は、いつも以上に気を張らないと危険な目に遭います。今回は寝不足での失敗談をご紹介します。
荒木 -
フードイベントや飲食店で残った食材・料理をシェアする「Proyecto Plato Lleno」プロジェクト!2015年12月1日
今回はアルゼンチンで行われているプロジェクト「Proyecto Plato Lleno」をご紹介。まだ食べられるのに捨てられてしまう料理や食品…その現実に立ち向かった“お腹いっぱい”プロジェクトとは、どのようなものなのでしょうか?食品廃棄量で世界トップクラスの日本もこの課題…
jessy -
シュールな芸術品…ちょっぴり切ないフードアート5選!2015年11月26日
今朝は何を食べましたか?そのとき口にした食品は、もしかしたら何か語っていたのかもしれません。食べ物たちの声なき声に、耳を澄ましてみたら…今日だけは、食品の気持ちを考えてみませんか?今回はそんなフードアートをご紹介!
pppenguin -
「ウッドプレート」でオシャレな食卓に。我が家でもカフェ気分を味わえる!?2015年11月16日
まるでオシャレなカフェで食事をしているかのような演出をしてくれる「ウッドプレート」。素材やデザインにこだわった、素敵な調理・食器アイテムとして活用できると注目されています。皆さんも食卓に取り入れてみては?
jessy -
海外のスーパーマーケットでは当たり前の「量り売り」スタイル専門店!そのメリットとは?2015年11月9日
日本でも少しずつ食料品の量り売り専門店が増えていることをご存知でしたか?北米やヨーロッパでは量り売りでお買い物する習慣は昔からあって、このスタイルにはメリットがたくさんあると考えられています。欲しい分だけを買う、この行動をさらに広めることで、日本のゴ…
jessy -
猫・ネコ・ねこ!猫だらけの調理器具ベスト32015年9月28日
犬派か猫派かという話はよくしますが、今回は猫派の人にフォーカスして、猫が大好きな人のために料理に使える可愛い猫グッズをご紹介します!
ryonz -
毎日料理がしたくなる!海外シェフのプライベートキッチン2015年9月4日
料理を本業とするシェフのキッチンというものを皆さんは見たことはありますか?シェフのプライベートキッチンってなかなか想像できないですよね。料理がしたくなる空間というコンセプトを大切にしている、そんなプロの料理人のこだわりいっぱいのキッチンに注目してみま…
jessy -
まさか、あんなものまで。こんなものまであるの?!「ふるさと納税」特産品ピックアップ2015年6月4日
先日ご紹介した「ふるさと納税」ですが、もらえるお礼の量は膨大です。その中から10個ピックアップしてご紹介したいと思います。
ryonz -
米粉でクッキング!「谷町 空庭 米粉LOVERSのレシピブック」2015年5月11日junpe
-
【この人に会いたい】農業ムーブメントを起こせ!消費者と農業をつなぐ“草の根活動家”2015年5月8日junpe
-
今更だけど知りたいんです!「ふるさと納税」って結局何!?2015年5月7日
「ふるさと納税」って知っていますか?日本全国の特定の地域に寄付をすることで、通常は何万円もする商品が実質数千円で買うことができるような制度です。 とてもお得で、かつ、地域貢献もできるので是非お試しください!
ryonz -
誰でもプロになれる時代がくる!?未来の調理器具2015年5月1日
鮮度がチェックできる包丁、温度センサーを搭載のフライパンなどなど驚きの調理器具たち。こんなニュースを見ると、改めてすごい時代に生きているなぁと思います。ぜひご覧ください。
ryonz -
田舎暮らしがわかる一冊!カフェを出店した著者がエッセイ漫画を書き下ろし!2014年9月26日クックビズ総研編集部
-
編集部、畑に行く。無農薬・有機栽培に取り組む農家『たまぎし農園』さんへ!2014年9月22日峯林 晶子(みねばやし あきこ)