「無形文化財である和食の技術、おもてなしの文化を世界中の方々に届けていくこと」をコンセプトに、近年著しい成長をみせる株式会社パッションギークス。創業90年を誇り、食材卸業を行う老舗の中庄商店が、”自慢の食材を多くのお客さまにお届けしたい”という想いから設立した、飲食事業を担う会社です。 新進気鋭の経営陣の想いに共感する経験豊富なベテランから将来有望な若手まで、多くのスタッフが日々の業務に勤しんでいます。 今回の取材では、【わにく】と【うなぎ四代目菊川】で活躍する4名から、株式会社パッションギークスはどんな会社なのか、働くうえで大切にしていることなどを伺い、言葉に想いを載せていただきました。ほかにもいくつかの質問を行い、働くスタッフの実態に迫っています。 スタッフの本音から同社の魅力を深堀した内容をご紹介しますので、ぜひご覧ください!

【ご協力いただいたスタッフのみなさん】

寺前さんプロフィール
■寺前 裕一郎さん
しゃぶしゃぶと焼肉 わにく ミッドランドスクエア店 調理スタッフ
杉本さんプロフィール
■杉本 尚繁さん
しゃぶしゃぶと焼肉 わにく ミッドランドスクエア店 ホールスタッフ
岩田さんプロフィール
■岩田 昌悟さん
うなぎ四代目菊川 横浜駅ベイクォーター店 ホールスタッフ
江口さんプロフィール
■江口 佳隆さん
うなぎ四代目菊川 横浜駅ベイクォーター店 料理長

まずは一挙に動画でご紹介!

パッションギークスに入社した決め手は?

寺前さん

寺前さん

「挑戦」
飲食歴16年目。これまでイタリアン、フレンチ、居酒屋で調理業務に従事してきました。アルバイト時代に経験した焼肉店の楽しさを思い出し、お肉を扱うことがいちばん楽しいと転職を決意。自分自身が新しい挑戦をしたい!と考えていたところ、同じく挑戦し続ける株式会社パッションギークスを知りました。面接時に会社の展望を聞き、ワクワクした気持ちになれたため入社を決めました。

杉本さん

杉本さん

「惚」
祖父が板前、両親も飲食従事者だったため、自然と飲食の道に進みました。ホテルや結婚式場、中華料理店でのサービス、居酒屋や野菜レストランでの調理を経験。転職活動中にcookbizからの紹介でパッションギークスを知り、HPを閲覧したところ、カラーやコンセプト、パッション、社長の人柄に魅せられ、面接前から入社の決意を固めました。

岩田さん

岩田さん

「鰻を世界へ」
お客様の目の前でサービスしたいという想いから転職を志望。日本食・鰻という文化を海外に発信する企業であり、海外進出への展望が魅力に感じました。前職では語学力を活かし、海外の方たちとのやり取りも行っていましたので経験が生きると思い入社を決意。鰻は特殊な食材ですし、特化した知識、他の飲食とは違うノウハウが学べると思いました。

江口さん

江口さん

「夢への第一歩」
前職は明治6年創業の老舗企業。当時の先輩から紹介いただきパッションギークスに入社しました。独立が夢なので、ノウハウや店舗運営の経験値を得るためというのが大きかったです。出店のスピードや計画も早く、オープニングに関われることは当社ならでは。経営に関する知識が身近になりました。知識に実践が上乗せされ、現在は売上げがどう関わってくるのかなどを勉強しています。

パッションギークスとはどんな会社ですか?

寺前さん

寺前さん

「進化」
飲食業界の中でもいろんな業態に挑戦していて、日々進化していると実感できる会社です。DX化の進まない飲食業界では、アナログな連絡方法が多いと思いますが、当社はZoomやスマホアプリを活用しながら、社内コミュニケーションを推進しています。そのため、上司からの指示や連絡事項をリアルタイムで受け取ることができ、生産性や業務効率化がはかれていると感じます。

杉本さん

杉本さん

「アップデートさせてくれる」
新しい気づきを与えてくれることと、自分自身を成長、アップデートさせてくれる会社です。店長やGMがしっかり見てくれるので、手厚いサポートを実感!MTGも頻繁に行われ、課題が見つかれば的確なアドバイスをいただけます。その安心感があるからこそ、さまざまな業務に前向きにのぞめると思います。小さなことでも相談しないと怒られるくらいですので、1人で悩みを抱え込まないように常に気にかけてくださいます。

岩田さん

岩田さん

「真摯」
社員だけでなく、アルバイトスタッフでも仕事に対して真面目に取り組んでいる方が多いと感じます。雇用形態、年齢、経験に関係なく、会社全体が真摯に向き合っている雰囲気が好きです。高級店だからこそかもしれませんが、人材教育に対する熱もあり、そしてそれに応えようするスタッフの熱もあります。ひねくれた解釈はなく、双方同じ理解、同じ方向を向いてサービスに取り組んでいる会社です。

江口さん

江口さん

「新進気鋭」
2017年の設立から日が浅いながらも、勢いよく多数の店舗展開を行っているなど、その成長スピードが早いと感じています。止まることなく継続して成長し続けている会社で、経営陣をはじめ、若手スタッフも活躍している会社です。

働くうえで大切にしていることは何ですか?

寺前さん

寺前さん

「こだわりを持つ!」
お肉の部位によってカット方法を変えるなど、細部までこだわりを持って仕事をしています。当社は食材の卸しが強いため、珍しい食材や高級食材に触れることができるのが魅力です。通常では簡単に扱えない食材が多いので、料理人として貴重な経験ができます。ひとつひとつの食材を目で見て、カットの厚みや切り方を変えるなど、常に頭を使って仕事をしています。

杉本さん

杉本さん

「誠実に」
スタッフにも、お客さまにも、自分にも誠実に行動することです。
常に見られてるという意識をもつこと。自分の仕事や言動は、若い人や周りのスタッフに響いてるのかを軸に、自分自身を俯瞰して見ています。「誰もやりたがらない仕事を率先してやること」。それを心がけていたら、自然と周りの信頼を得ることができます。言葉だけでなく行動で【誠実さ】を伝えることを大事にしています。

岩田さん

岩田さん

「素直さ」
前職は飲食ではなく、今までもほとんど経験がありませんので、すべての仕事に対して【教えられたことをまずは素直に受け入れ、実践していくこと】を大事にしています。真っすぐに受け入れ、まずは行動し、そこから自分自身が得られた実績を積み重ねて、落とし込んでいくことで成長していけると思っています。

江口さん

江口さん

「心・技・体」
最も大切にしていることは礼節。関係するすべての人たちに対して、人として当たり前のことを当たり前にやることです。心技体もその一部で、食事されるお客様のことを想いながら行動する「心」、最も美味しい状態でメニューを提供できる「技」、それらを実現・体現できるような「体」。技術が追いついてなければ要望は叶えられません。だからこそ心技体が三位一体でなければならないと考えています。

目標、夢はありますか?

寺前さん

寺前さん

「日々勉強」
入社してから、自分のためではなくお客様のために仕事をするという風に意識が変わりました。他にもさまざまな気づきを得ることができて毎日楽しく働いています。夢は独立。自分の先に見えるものに正直に、これからもココで勉強を重ねていきたいと思っています。

杉本さん

杉本さん

「一助となること」
まずは今、目の前にある自分の仕事をミスなく丁寧にやっていくこと、課題を1つずつクリアしていくことに真剣に向き合っています。夢は【世界平和の一助となること】。いろんな人からの信頼を得て、助けになる人間に成長することです。

岩田さん

岩田さん

「立役者に」
現在の店舗では見習いの立場ですので、戦力となり「いてくれて良かった」と思われるような人材に早くなりたいです。先の目標でいえば、海外出店の立ち上げメンバー!日本文化を広める立役者として海外で活躍したいです。

江口さん

江口さん

「独立へ」
若手育成に力を入れていますので、これからの若手にどう成長していってほしいか、心技体をすべて三位一体で極めていってほしいと思っています。バランスよく、職人というよりは人として成長してくれることが望みです。自分自身の夢は独立ですね。今のこの環境を活用して、いろいろな学びを得ています。

まとめ

経歴や所属ブランド、職種、立場が違う4名に「会社に思うこと」や「大切にしていること」など、4つの質問を行い、それぞれの想いを伺うことができた今回のインタビュー。編集部が感じたのは「本音を言える会社であること」でした。経営陣や上司とのココロの距離が近く、日頃から密なコミュニケーションを取っているからこそ、本音が出せる環境ができているのではないでしょうか。
フリップに書いた力強い文字のように、4名の活躍を大いに期待しています!

    ▼株式会社パッションギークスの求人情報を見る



>この記事をはじめから読む