飲食アルバイトをしてみよう!と思ったけれど、アルバイト情報を探してみてびっくり!
「こ・・・こんなに求人あるの・・・?どうやってバイト先選べばいいの・・・?」
そんな経験がある方も多いハズ。
今回は、後悔ゼロの飲食のバイト選びテクニックをお届けします。
目次
飲食バイト選びの基準って、何があるの?
バイト先の数だけ違った魅力があり、判断基準もさまざまですが、大まかに大別すると以下の8つに分類できます。
①家・学校から近い
家や学校とバイト先が近いと、時間を有効活用できます。
②時給が高い
バイトをする以上、お金はやはり気になるもの。同じ時間働くなら、やはり多くお金をもらえた方が嬉しいですよね。
③シフトの融通が利く
従業員の多い大きな店の方が融通が利きやすい傾向にあります。
不定期で予定が入る人や学生さんにおすすめ。
また、土日はがっつり稼ぎたい!ランチタイムだけ働きたい!などの条件があえば、効率よく働くことができます。
④服装が自由
茶髪やピアスなどはお店によってはNGなので、オシャレにこだわる人はチェックしましょう。
⑤まかないがある
まかないで 焼肉が食べたいから焼肉屋!のような選び方ももちろんアリ。おいしいまかないが待っていれば、モチベーションが上がります。
⑥業種が好き
コーヒーが好きだからコーヒーショップ、お酒に詳しくなりたいから居酒屋、など。好きなもののそばで働くのは楽しいですよ!
⑦お店の雰囲気が好き
行きつけのお店で働きたい、店員さんの仲が良さそう、など。居心地のいいお店で働きたいですよね♪
⑧将来のためになる
どんなアルバイトでも社会経験になりますが、将来入りたい企業の店舗で働く場合や、料理人になるためのキャリアを積みたい場合などです。
どうやって決めればいいの?
働くお店を探す前に、まず上の8つの基準のうちどれを重視するかを決めましょう。
自分の中で軸を決めておかないと、いつまでたっても決められなかったり、働いてから「やっぱりもっと家から近いところにすればよかった!」などと後悔することになります。
自分の中で、上記8つの基準の優先度を考えて順位をつけてみましょう。
1~8位まで明確に決める必要はないので、上位3位くらいまでは決めましょう。
どうしても決められない!という人は、この表を使ってみてください。
使い方は簡単で、横に並んだ二つのうち、どうしても選ぶならどちらか?
を選んでトーナメント形式で選ぶだけ。最後に残ったのが最もあなたが重視すべきポイントです。
また、①~④が多く上位に来た人は労働条件を重視しており、⑤~⑧が多く上位に来た人は労働環境を重視する傾向があります。
さあ、いよいよバイトを探そう!
先ほど決めた優先順位を参考に、働きたい!と思えるお店を探しましょう。
探す方法としては、駅やコンビニに置いてある求人誌、インターネットの求人サイト、知人の紹介、またはお店に貼ってある張り紙を見てみるのもいいでしょう。
クックビズバイトでも、たくさんの飲食店の求人情報を掲載しています。
働きたいお店をいくつかピックアップしたら、それぞれのお店を以下の表に従って分析してみましょう。
表を並べていろいろなお店を比べてみて、ここだ!というところに応募しましょう!
完璧に希望に沿ったお店はなかなかありませんが、アルバイトを始めてからのお店とのミスマッチを防ぐためにも、希望条件の1~3位まではできるだけ妥協しないようにしましょう。
自分にぴったりのバイト先を見つけて、楽しくておいしい飲食アルバイトを始めましょう♪
飲食店・居酒屋バイト、カフェバイト・パートを探すなら、クックビズバイトで!