
葉卿雲
-
44%の飲食店に外国人客が毎日来店している!【外国人客の受け入れ全国実態調査】2019年3月29日 | トレンド&ニュース
2020年にはインバウンド客年間4,000万人の誘致目標達成に向けて、飲食店での外国人客の利用が増え続けています。今回、日本全国の飲食店に外国人客の来店頻度や外国人客向けのサービスについてアンケートを実施し、外国人客の受け入れ実態を探りました。
-
都内飲食店の全面禁煙化に賛成派5割!飲食店の意識調査レポート2019年1月24日 | トレンド&ニュース
東京都が独自の受動喫煙防止条例案を可決し、都内の飲食店85%が全面禁煙の対象となりました。今回、禁煙化の取り組みについて日本全国の飲食店にアンケートを実施し、飲食店にとっての全面禁煙化のメリットとデメリットを探りました。
-
世界最大のチョコレート大会「ワールドチョコレートマスターズ2018」日本の垣本シェフが4位と健闘2018年11月7日 | トレンド&ニュース
ショコラティエの世界一を競う、チョコレートのワールドカップ「ワールドチョコレートマスターズ2018」がパリで行われました。今年の優勝者や、気になる選手の作品など、大会の様子をお届けします。
-
ハロウィン向けサービスを実施予定の飲食店が増加中!2018年は前年比6.4%増2018年10月2日 | トレンド&ニュース
年々盛り上がりが増している日本のハロウィン。今年のハロウィンに飲食店はどんなサービスを予定しているでしょうか?今回、飲食店のハロウィン商機について、飲食店関係者にクックビズ総研がアンケート調査を行いました。
-
ランチの平均原価率は32.3%、儲けがなくても継続の理由2018年9月26日 | トレンド&ニュース
飲食店にとってランチ営業は本当に儲かるのでしょうか?ランチ営業について、飲食店の本音や、気になる原価率のことなど、飲食店関係者にクックビズ総研がアンケート調査を行いました。
-
【食品ロス】「食べ残しの持ち帰り」実施意向はあっても実施店は3割弱の現実2018年9月4日 | トレンド&ニュース
年間120万トンの食品ロスが発生する日本の外食業界。エネルギー問題、環境問題、そして飲食店経営にも関わる食品ロス問題を飲食店関係者はどのように捉え、どのような対策を講じているか。アンケート調査を行った。
-
2018年「世界のベストレストラン50」が発表 「傳」が日本勢最高の17位2018年6月21日 | トレンド&ニュース
数あるレストランランキングのうち、世界6大陸のレストランを評価対象にした「世界のベストレストラン50」はグルメ界のアカデミー賞と称され、今年はスペインのビルバオで授賞式が行われました。気になる世界の美食界のスターと日本勢の健闘ぶりをお届けします。
-
「美食のワールドカップ」アジア予選で日本代表が見事三連覇!2018年5月11日 | トレンド&ニュース
数ある料理コンクールの中でも美食のワールドカップの異名を持つ権威ある大会「ボキューズ・ドール国際料理コンクール」。2年に1度開催される大会の大陸予選、アジアパシフィック大会2018の様子をお届けします。
-
値上げ実施後も92%が黒字!飲食店の価格戦略アンケート調査2018年4月3日 | トレンド&ニュース
2017年は大手レストラングループ各社による店舗メニューの値上げが相次ぎました。こうした大手の値上げが中小規模の飲食店グループや個人店にどのような影響を及ぼしているのか、各飲食店の値上げ実施状況や業績について今回はアンケート調査を行いました。
-
飲食店の7割が活用!気になるグルメサイト利用実態と口コミの信頼性2018年3月20日 | トレンド&ニュース
認知度の高いグルメサイトの筆頭にあがる「食べログ」「ぐるなび」「ホットペッパー」、次いで近年成長を見せる「Retty」など、消費者は個性さまざまなグルメサイトを使い分けています。一方で飲食店はどうでしょうか?こうしたグルメサイトをどのように活用し、使い分け…
-
【気になる転職後の給与事情】飲食業界では約3割が給与アップ!2018年1月31日 | トレンド&ニュース
飲食業界で転職すると給与はどれくらい変化するのか、気になるもの。転職後に給与って上がる?いくら上がる?正社員とバイト、転職のタイミングでどれくらいの給与差が出る?ここでは気になる転職前後の給与事情を徹底調査。年収、雇用形態、年齢、勤続年数別に実態を大…