クックビズ総研
飲食人材のプロによる”食”の総合メディア
  • サインイン
  • ログイン
  • 飲食求人クックビズ
  • クックビズ総研ホーム
  • ライター一覧
  • BORIが書いた記事一覧
BORI

BORI

居酒屋・割烹料理店・料亭での現場歴6年の元板前。関西、関東での幅広い現場経験から実体験に基づいた記事を執筆するクックビズライター。
  • paters
    クラウドファンディングで飲食店の開業資金を調達できるのか?
    2018年3月29日 | 飲食店ノウハウ

    クラウドファンディングを利用して飲食店を開業することは可能なのか?実際にクラウドファンディングで資金調達に成功し、飲食店を開業した東京都阿佐ヶ谷にある【ひみつきち&BAR「PATERS(ぺーたーず)」】代表の谷川直斗さんにお伺いしました。

  • 格子状
    料亭での正しい服装やマナーは?6つの基礎的なポイントを紹介 
    2018年3月13日 | 食文化

    料亭でのマナーについて検索してみると、予約の方法・服装・食事中の作法など、たくさんのルールが出てきますよね。今回の記事では料亭で食事をする際に抑えておきたい基礎的な知識を6つの項目に分けて紹介します。

  • 和服でお辞儀
    「非日常をデザインする」料亭の接客アルバイトの仕事
    2018年2月27日 | キャリア

    「飲食は誰にでもできる」と言われることもありますが、着物の着付け、料理の知識、身の振る舞いなど、奥深い和食の世界に触れることができるのが料亭での接客のお仕事です。現場の実際の声を大阪北新地で和装ホールのお仕事をされている山村さんにお伺いしました。

  • 茶色のお皿にキレイに盛り付けられたふぐ刺しの写真
    ふぐ調理師免許って?試験と講習の違いと勉強方法まとめ
    2018年2月13日 | キャリア

    猛毒を持ちながらも、日本で古くから親しまれている高級食材のふぐ。ふぐの調理に必要な資格と講習の違いと、ふぐ調理師免許取得に必要な知識・費用・申請・勉強方法についてまとめました。

  • 出張料理人・フレンチシェフ稲垣直也さん
    【出張料理人】フレンチシェフ稲垣直也「器にならず、水になれ」
    2018年2月7日 | キャリア

    料理人の目指す“独立”が「お店を構える」という形だけではなくなってきました。固定の実店舗を持たずに依頼主の指定した場所に出向いて料理をする“出張料理”をメインに活動する料理人も増えてきています。今回は、出張フレンチシェフの稲垣直也さんに「現代の料理人の働…

  • 黒長方形の箱の中に3つの小皿が置かれそれぞれに料理が盛られている写真
    女性板前の世界。“女性として”ではなく“一個人の人間として”
    2018年1月31日 | キャリア

    女性の社会進出が当たり前となった現代でも、まだまだ女性が少ない板前の世界。女性が板前になりたいと思ったときにとるべき手段や気をつける意識など、実際に板前の世界に身を置く女性の声をインタビュー形式でお伝えします。

  • 和包丁
    板前が和食の調理で使う和包丁3種(出刃・薄刃・柳刃)を解説
    2018年1月29日 | 食文化

    料理用包丁の中でも和食に使われるのが「和包丁」です。ここでは、和包丁と洋包丁の違い、板前が使う代表的な3種類の和包丁についての基本を解説します。番外編として、特殊な和包丁も紹介します。

  • 赤い湾曲した資格の皿の上に和食が盛り付けられている写真
    板前のお給料・年収の相場と昇給事情、実際の生活コストを元板前が紹介
    2018年1月15日 | キャリア

    板前という仕事の相場、福利厚生、生活コスト、昇給のタイミング、など直接は聞きにくいような内容を実際の例を元にまとめました。板前のお給料について抑えておきたい4つのポイントを紹介。

  • 神楽坂の料亭
    【板前修業とは】一人前の料理人になるまでの道のりと大切な心得
    2017年12月29日 | キャリア

    板前の世界で一人前になるために(店によって多少の違いはあるものの)たどる道のりには大差はありません。技術を身につけ、腕をあげながらポジションを変え、より重要な仕事を任せてもらえるようになります。代表的な修業の流れと、大切な心構えについてここではお伝え…

  • 三段のお重が広げて置かれており、中には色とりどりのおせち料理が詰められている。
    おせち料理の由来と食材の意味を解説付きで紹介!
    2017年12月26日 | 食文化

    2022年も日本人のお正月には欠かせないおせち料理。おせち料理の語源や各食材に込められたげんかつぎの意味などを食材・調理法に分けて一挙に紹介。取引先の方におせち料理をお渡しするようなビジネスシーンにも役に立つ豆知識を、食材ごとにご紹介します。

人気記事ランキング

  • 1
    涼しげなお茶と水無月の画像
    京都発祥の和菓子「水無月」6月にだけ食べられるその理由とは?
    • 食文化
  • 2
    ルートビア
    沖縄で大人気の清涼飲料「ルートビア」とは?サロンパスの味がする?
    • 店めぐり
  • 3
    両手でHalalと書かれたボードを持っている女性の画像
    「ハラルフード」ってどんな食べ物!?意外と知られてないイスラム教の戒律
    • 食文化
  • 4
    煮卵弁当
    食中毒を防ごう!傷みにくいお弁当の作り方とは?
    • ライフスタイル
  • 5
    カフェの店員
    飲食店でよく使う業界用語まとめ
    • キャリア

ランキングをもっと見る

編集部のおすすめ

  • モスの店内で笑顔でインタビューに答える原田店長
    楽しく、時に厳しく。モスと歩んだ14年。すべての出会いが「私」を育ててくれました<前編>
    • キャリア
  • cookbizバイトの紹介バナー
    ずっと無料&オンラインで完結!アルバイト採用の強い味方『cookbizバイト』が始動
    • トレンド&ニュース
  • 「前例が無いから、挑戦できる。」と書かれた厨房の写真
    株式会社エー・ピーホールディングスが、社内独立を見据えた新たなキャリアプランを提唱!その背景や同社の想いをご紹介します
    • 飲食店ノウハウ
  • Red U-35
  • 接客
  • 飲食店
  • ミシュラン
  • アルバイト
  • 面接
  • 料理人
  • Foodion
  • インタビュー
  • クックビズ
  • レシピ
  • 働く
  • リレーインタビュー
  • 日本酒
  • 飲食業界
  • フレンチ
  • 転職
  • 飲食人
  • 海外
  • 座談会2020
クックビズ総研
  • ホーム
  • トレンド&ニュース
  • 食文化
  • 店めぐり
  • レシピ
  • ライフスタイル
  • キャリア
  • 飲食店ノウハウ
  • イベント・セミナー
  • 診断
© Cookbiz Co.,Ltd.
  • クックビズ総研とは
  • タグ一覧
  • 記事ランキング
  • ライター一覧
  • プレスリリース受付
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 飲食店の求人・転職「クックビズ(cookbiz)」
  • 飲食店のアルバイト・パート情報「クックビズバイト」
  • 採用をお考えの飲食店・企業様
PAGE TOP